ビジネスとテクノロジーのコンポーザビリティー

企業に眠るデジタルアセットの特徴とその活用

原水真一 (サイトコア)

2021-12-01 06:00

 前回の記事では、マーケティング分析や、広告配信に向けたユーザーのセグメント化などに用いられるカスタマーデータプラットフォーム(CDP)に焦点を当て、データ管理と活用に関する考察を展開した。

 しかし、CDPで用いられるデータは、分析に適した構造化データが主であり、企業が抱えるデータのほんの一部に過ぎない。本稿では、より広義な意味でのデータとして、企業に蓄積されているデジタルアセットの特徴と活用方法を考えていく。

企業には膨大な量のデジタルアセットが蓄積されている

 前回は、CDPを用いたデータ活用について解説したが、CDPで用いられているデータは、構造化データと呼ばれる特定の構造となるようにあらかじめ定義され、整形された物が大半だ。構造化データは、住所や電話番号、メールアドレスのような明確なルールに基づいて整形されているため、分析目的の利用に適している。

 一方、企業に蓄積されているデータの大半は、非構造化データと呼ばれるネイティブな形式のまま保存されているデータだ。例としては、メールやアンケートの自由回答、自社メディアやSNSに投稿したコンテンツのようなテキストデータ、写真やイラストのような画像データ、その他にも音声データや動画データなどが挙げられる。

 企業内に蓄積されているデータの8割が、このような非構造化データだと言われており、データの収集および入手自体は容易だが、非構造化データは構造化データとは違い、意図的な整形がなされていないため、分析および分析に向けた準備段階での処理に専門的な知識が必要となるという難点がある。

 そのため、CDPによるデータ活用では、非構造化データを限定的な形で利用することはありつつも、扱いきれずに持て余しているというのが現状だ。

 非構造化データの多くは、特定の目的を果たすために作られ、そのまま死蔵されてしまうことが多いが、企業に蓄積されているデータを再利用できれば、低コストで大きな効果を生み出す可能性を秘めている。特に、マーケティングを目的として作られた非構造化データは、「デジタルアセット」と呼ぶにふさわしい可能性を持っている。


ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  3. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  4. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  5. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]