まだ見ぬ領域への第一歩--順天堂大学と日本IBM、病院をメタバース空間に再現へ

大場みのり (編集部)

2022-04-14 09:58

 順天堂大学と日本IBMは4月13日、「メディカル・メタバース共同研究講座」を設置したと発表した。この取り組みでは、順天堂医院をメタバース空間に再現した「順天堂バーチャルホスピタル」を設立し、入院患者が自身の家族と交流したり、治療を疑似体験したりすることを目指している。

 両者は以前からパーキンソン病や認知症予防への人工知能(AI)活用に関する研究や、電子カルテをはじめとする医療情報システムの構築などで協業している。

(左から)順天堂大学 医学部長・医学研究科長の服部信孝氏、順天堂大学 学長の新井一氏、日本IBM 代表取締役社長の山口明夫氏、日本IBM 執行役員の金子達哉氏(出典:順天堂大学)
(左から)順天堂大学 医学部長・医学研究科長の服部信孝氏、順天堂大学 学長の新井一氏、日本IBM 代表取締役社長の山口明夫氏、日本IBM 執行役員の金子達哉氏(出典:順天堂大学)

 冒頭で日本IBM 代表取締役社長の山口明夫氏は「テクノロジーはすさまじい勢いで進化しており、仮想空間に物理の世界と同じものを再現できる時代になってきている。実際にわれわれの入社式もメタバースの世界で開催した。新型コロナウイルスの感染状況を踏まえた上での決断だったが、結果としてご家族の方にも参加してもらうことができた」とし、「ややもすると『テクノロジー』『バーチャル』『メタバース』といった言葉は冷たい印象を与えるかもしれないが、今までにない新しい体験や気付きが生まれるのではないか。順天堂バーチャルホスピタルを介して、新しい医療の在り方や人に優しい社会の構築に少しでもお役に立ちたい」と意気込みを述べた。

 順天堂バーチャルホスピタルでは、外出が困難な入院患者がアバターを用いて家族や友人と交流できる「コミュニティ広場」を提供するとともに、説明が複雑になりがちな治療を患者に疑似体験してもらい、理解を促進したり不安を軽減したりすることを構想している。中長期的には、メタバース空間での活動を通して、精神疾患などを改善できるかについても検証する計画だ。

 そのほかの活用法について、順天堂大学 医学部長・医学研究科長の服部信孝氏は、モーションキャプチャーを用いてオンライン診療をメタバース空間で行い、患者の微細な動きを確認することを挙げた。また「脳トレ」などは対面で実施すると患者が緊張する傾向があるため、バーチャル上で行うことにより本来の力を発揮できるかもしれないと期待される。

 取り組みの背景について、日本IBM 執行役員の金子達哉氏は「人生100年時代に向けて、当社は一人一人が健康維持や治療、介護といったライフイベントを自らデザインする環境を提供できないかと常々考えていた。そんな中、服部先生から新たなイノベーションの源泉として、メタバースの取り組みについて議論する機会をいただいた」と説明した。

 順天堂大学と日本IBMは、順天堂バーチャルホスピタルが目指す姿として、「患者の満足度向上と医療従事者の働き方改革」「医療の質向上と新たな治療法の確立」「新たな市場の創出」という3つを掲げている。

 「患者の満足度向上と医療従事者の働き方改革」では、コミュニティ広場の提供や治療の疑似体験のほか、予約や問診、支払いなど従来リアルで行っている業務をバーチャルで代替し、医療従事者の負担を軽減する。「医療の質向上と新たな治療法の確立」では、バーチャル上で別人格として活動したり、さまざまな場所に赴いて他者と交流したりすることの効果に加え、リアルとバーチャルにおける活動や体験の差を検証する。

 「新たな市場の創出」では、将来的に日本IBMだけでなく多様な業界の企業に参加してもらうことを目指している。例えば、製薬業界との取り組みではメタバース空間における治験者とのマッチングや治験の説明を構想しており、アパレル業界とはおしゃれがままならない入院患者がアバターを通して自己表現することを考えている。

 両者はこの取り組みにおいて今後3年間で成果を出すことを目指している。まずは順天堂バーチャルホスピタルを立ち上げ、2022年中に患者やその家族が利用できるようにする。サービスはコミュニティ広場など短期的に成果が見込めそうなものから提供し、新たな治療法の探索やエコシステムの構築も進めていく。

 今後の展望について、金子氏は「コロナ禍で面会が難しい中、順天堂バーチャルホスピタル上で患者さんとご家族が交流できるようにし、その中で抽出されたニーズを医療従事者や企業がかなえることで、デジタルやテクノロジーで人の温かみを届けられる世界を作りたい」と語った。

順天堂バーチャルホスピタルのイメージ(出典:順天堂大学)
順天堂バーチャルホスピタルのイメージ(出典:順天堂大学)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]