NECら、協調搬送ロボットの導入で実証実験--入出荷作業の生産性向上を検証

藤本和彦 (編集部)

2022-05-12 11:53

 SGシステム、佐川グローバルロジスティクス、NECの3社は、SGホールディングスグループの大規模物流センター「Xフロンティア」内での協調搬送ロボットの導入に向けて実証実験を実施する。NECの協調搬送ロボットを活用したソリューションによる入出荷作業の生産性向上を検証するもので、実証実験に基づき本格導入を目指す。

 今回の実証実験では、通販専用のプラットフォーム「EC Logi Tokyo」内に設定された約50メートルのルートを使用し、協調搬送ロボットを用いて20種類以上の大きさや形状の異なる荷物の搬送を行う。多様な形状の荷物を作業員のサポートなしに、所定のルートを自動搬送する作業を行い、搬送方式の有用性を検証する。また、実際の入出荷作業を想定し、作業員の事務作業などと連携した搬送を行うことで、本格導入時の生産性の向上も検証する。

 実証実験で活用する協調搬送ロボットは、2台のロボットで荷物搬送機器を挟み込む形で搬送を行う。これにより、荷物搬送機器の大きさや形状にかかわらず、搬送時にロボットに固定する治具などが不要となり、作業員のサポートなしに自動搬送することが可能になる。加えて、倉庫に設置したカメラから得られる情報を集約して複数のロボットを一括制御するため、搬送ルートの指定やレイアウト変更への対応なども容易だという。

 物流業界では慢性的な人手不足が続く一方で、旺盛な電子商取引(EC)需要に伴う荷物の増加により、生産性の向上が求められている。特に近年では多様な荷姿への対応、物量の増減や新設備導入に伴う倉庫内スペースのレイアウト変更、深夜時間帯の作業員の確保などが喫緊の課題になっているという。

画像1

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

  5. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]