マイクロソフト、「HoloLens 2」の「Teams」との連携機能を強化

Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2022-12-19 11:40

 Microsoftは米国時間12月15日、「HoloLens 2」ユーザーが直接電話をかけたり、通話中に「Microsoft Teams」の連絡先を閲覧/追加したり、他のデバイスを利用するときと同様に定例会議に参加したりできるようになったと発表した。

VRゴーグルをして作業をする人物
提供: Microsoft

 同社の複合現実(MR)ヘッドセット「HoloLens」を使った経験のあるコンシューマーはそう多くないだろうが、Toyota Motor North Americaといった法人顧客のエンジニアはTeamsの画面をホログラムとして共有できるようになっている。

 今回の機能統合は、産業用メタバースの探求を続けるMicrosoftの取り組みの一環だ。これにより「HoloLens 2」ユーザーは、Teamsの通話中やチャット中にさまざまなホログラフィックウィンドウを開けるようになった。またユーザーは、「Power BI」のダッシュボードや、「Word」文書、PDF、動画、「OneDrive」フォルダー、カレンダーなどを表示できるようにもなった。

 さらにHoloLens 2ユーザーは、ホログラフィックウィンドウのオープン/クローズや、大きさの変更、位置の調整が可能になっている。そして今回のアップデートの目玉は、「Dynamics 365 Guides」と「Dynamics 365 Remote Assist」の2つだ。前者によってホログラフィック形式で手順を記録・共有でき、後者によってデスクトップユーザーやモバイルユーザーがTeamsの通話を通じて、HoloLens装着者が見ているものを表示できる。また、Teamsのデスクトップユーザーは、HoloLensユーザーを支援するために3D空間に注釈をつけることも可能だ。

 同社が重点を置いているのは、エンジニアやサポートチームのほか、自席にいないことも多く、リモートでやり取りする必要のある現場の作業員だ。

 同社MR担当バイスプレジデントScott Evans氏は「誰でもHoloLensを装着し、Guidesのセッションを開始すれば、頭の中でトレーナーに説明してもらえるようになる」と述べ、「助けが必要になったら、アプリからすぐに専門家を呼び出せる」と続けた。

 HoloLensに関する同社の計画には不透明な部分もあるが、現在、ディスプレイと追跡機能、センサー、バッテリー持続時間を強化した「HoloLens 3」の投入を示唆している。HoloLens 2は初代HoloLensの3年後となる2019年にリリースされた製品だ。Evans氏は、法人の場合、コンシューマーのように2年ごとに新たなデバイスを望んでいるわけではないという点を強調した。

 同氏は「性能が10%向上しただけで、現行製品が旧モデルになることなど誰も望んでいない。顧客はまだ後継製品を必要としていないが、適切なタイミングでそれらが市場に投入されることを知っておきたいと考えている」と述べた。

 「われわれはアップデートを有意義なものにする、設計上の適切なポイントを見つけようとしている。顧客は、より高い費用対効果を得られる後継機種を望んでいる」(Evans氏)

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]