松岡功の一言もの申す

ガートナーが警鐘を鳴らす「クラウドの2026年問題」とは

松岡功

2023-11-22 10:30

 ガートナージャパンがIT化に取り組む企業に向け、「クラウドの2026年問題」を訴求している。どういうことか。同社の名物アナリストの話から解き明かしたい。

20年たっても「クラウドはまだ早い」は問題

ガートナージャパン ディスティングイッシュトバイスプレジデント アナリストの亦賀忠明氏
ガートナージャパン ディスティングイッシュトバイスプレジデント アナリストの亦賀忠明氏

 「2026年はクラウドコンピューティングが世に出て20年。この間、『クラウドはまだ早い』と何も手をつけてこなかった企業は、いよいよ時代に取り残されることが顕著になってくる」

 ガートナージャパン ディスティングイッシュトバイスプレジデント アナリストの亦賀忠明氏は、同社が11月13~15日に都内ホテルで開いた「Gartner IT Symposium/Xpo 2023」でのクラウド最新動向をテーマにした講演で、IT化に取り組む企業に向けてこう警鐘を鳴らした。これが、「クラウドの2026年問題」である。同氏によると、「(現在、クラウド市場をリードする)Amazon Web Services(AWS)が、創業して活動を始めたのが2006年。これを起点にした」という。

 物流分野を中心とした「2024年問題」、企業のIT化で取り沙汰される「2025年の崖」に続く大問題になるかもしれない。同氏の話を聞いて、筆者もそう強く感じたので、今回はこの問題を取り上げたい。

 クラウドの2026年問題が起こり得る可能性として、亦賀氏は次の6つを挙げた。

  1. クラウドが登場して20年たっても「クラウドを使うのはまだ早い」という認識のユーザーが30%存在する可能性
  2. 「2025年の崖」を越えられなかったユーザーが、レガシーシステムをさらに2030年まで継続する可能性
  3. オンプレミス対クラウドの議論を継続するユーザーが40%存在する可能性
  4. ベンダーへの丸投げ状態から脱却できないユーザーが30%存在する可能性
  5. クラウド化してもコストが下がらないというユーザーが40%存在する可能性
  6. システムインテグレーション(SI)、仮想ホスティングとクラウドの違いが分からないというユーザーが30%存在する可能性

 こうした可能性を挙げた上で、同氏は「クラウドの基本についての理解度を再点検する必要がある」と指摘した。

 上記の6つの中で、「30%」より割合がもっと大きいのではないかと思われるのが、6つ目の「SI、仮想ホスティングとクラウドの違い」だ。それを分かりやすく示したのが、図1である。同氏は違いについて、「SIは手組みによる構築、仮想ホスティングはサーバ分割の集合、クラウドは数百種のサービス部品の集合体」と説明し、「これらは全く別物。20年たってもこの違いが分からないというのは致命的だ」と警鐘を鳴らした。

図1:SI、仮想ホスティングとクラウドの違い(出典:「Gartner IT Symposium/Xpo 2023」亦賀氏の講演資料)
図1:SI、仮想ホスティングとクラウドの違い(出典:「Gartner IT Symposium/Xpo 2023」亦賀氏の講演資料)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]