ビッグローブ、Google Cloudの生成AI活用のコールセンター向け音声分析サービス導入

NO BUDGET

2025-03-14 11:17

 BIGLOBEは、顧客満足度向上の一環として、Google Cloudの生成AIを活用したコールセンター向け音声分析サービスを導入したと発表した。同サービスにより、AIが音声データを自動分析し、オペレーターの応対品質改善やサービス向上に役立てる。

 同サービスは、単なる通話内容のテキスト化だけでなく、感情分析、オペレーター応対品質評価、顧客フェーズごとの分析、障害疑い検知といった多岐にわたる機能を備えている。特に感情分析では、声のトーンや抑揚、震えなどを分析し、顧客の感情を可視化することで、テキストだけでは読み取れない潜在的な不満要素を発見できる点が特徴だ。

 オペレーターの応対品質評価では、スキル評価だけでなく、顧客視点での評価も可能となる。多角的な評価とノウハウの共有によって、スキル向上とサポート品質の改善を目指す。また、顧客の検討、申し込み、利用、解約といった各フェーズにおけるデータ分析を通じて、それぞれの段階における課題を可視化し、顧客体験の最適化を図る。

 さらに、システム障害が疑われる応対については、AIが自動検知し、集計・可視化する。これにより、迅速な障害復旧を可能にし、顧客が自ら問題解決を試みる手間を省く。

 BIGLOBEは、この取り組みを通じて顧客満足度向上を目指すと同時に、変化する社会環境への貢献を示す「BIGLOBEマテリアリティ」を新たに策定し、連動した活動を開始する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  3. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]