イベント情報 : セキュリティ
ジャンル
最新イベント情報
-
2024-11-29 WEBにて
増え続けるSaaSのセキュリティ、どう管理する? ~SSPMを活用したSaaSセキュリティへの取り組み方~
近年、多くの組織でSaaSの導入が進む中、SaaSの設定ミスによるセキュリティインシデントが頻発しています。 またそれらの情勢を踏まえ、各種ガイドラインにお...
-
2024-11-28 WEBにて
DX推進に必要なセキュリティと人材育成戦略 ~ISC2認定講師と本音で語るDXの現場と実践的なセキュリティ人材育成トレーニング~
多方面で活躍するセキュリティコンサルタントや、セキュリティベンダーにおいて活躍するISC2認定講師をお招きしてパネルディスカッションを開催いたします。D...
-
2024-11-13 WEBにて
AI・生成AIを悪用したサイバー攻撃、情報漏えいを防ぐには?
生成AIや業務支援AIは世の中に浸透し始めており、実際に触れる機会や目にする機会が増加しました。一方、生成AIを悪用し世論操作を行うディープフェイクやフ...
-
2024-11-12 WEBにて
多発する大企業の情報漏洩、未然防止と被害の最小化はどうずれば実現できるのか ~ログの管理、操作制限・権限管理システムの実装で、情報漏洩を抑止する事業環境の構築~
《日時》 2024年11月12日(火)14:00 ~ 15:00 《主催》 株式会社インターコム 《協力》 株式会社オープンソース活用研究所、マジセミ株式会社 《セミナ...
-
2024-10-08 WEBにて
プロダクト開発セキュリティセミナー ~JCBが語る、SECチームを活かしたシステム開発~
近年はアジャイル開発プロセスによる高速なシステム開発・サービス開発が広まっています。しかし、アジャイル開発が成熟するにつれ、管理対象のシステムは大...
-
2024-10-18 WEBにて
ランサムウェアや不正アクセスから自組織・機密データをどう守る? ~手の届くランサムウェア特化型対策と導入容易なID管理サービスでセキュリティ強化と業務効率化を両立~
■増え続けるセキュリティ脅威の被害、特に警戒すべきは「ランサムウェア」 2024年現在、企業・組織において最も大きなセキュリティ脅威が「ランサムウェア」...
-
2024-10-09 WEBにて
製造現場でのDX推進セミナー<製造原価の見える化編+工場のサイバーセキュリティ対策>
本セミナーでは、IoTやデータ分析を製造現場でどのように活用できそうか、具体的に進めるための気づきや、工場のスマート化を進めるうえで必要不可欠なOT環境...
-
2024-09-11 WEBにて
OT/ITの境界FWだけでは不十分? コンサルタントが教える、OTネットワーク対策の正しいアプローチと現実解
昨今、OT領域の機器がネットワークに接続されることによるリスクについて聞かれたことがあるかと思います。そこで、多くの企業でOT/ITの境界FWを導入すること...
-
2024-09-20 WEBにて
ランサムウェア対策とSASE導入の最前線:現代の企業が取るべきセキュリティ対策とは
近年、サイバー攻撃の脅威はますます高度化し、特にランサムウェアの被害が企業に甚大な影響を与えています。 このような脅威に対処するために、企業は従来の...
-
2024-09-12 WEBにて
プロダクト開発セキュリティセミナー ~ランサムウェア、DevSecOpsからみるシフトレフトの重要性~
本セミナーは、プロダクト開発セミナーシリーズ(全四回予定)の第二回目です。 近年、多様化する開発プロセスで求められるセキュリティ要件も多様化し、外...
-
2024-08-21 WEBにて
DevSecOps実践セミナー ~アジャイル開発とセキュリティのプロが実践的なDevSecOpsを解説~
ビジネスの変化へ迅速に対応し、エンドユーザへ迅速に価値を提供する手段として、アジャイル開発/DevSecOpsが国内でも提唱されてきました。一方で、実際にそ...
-
2024-08-27 WEBにて
バックアップされてない? Microsoft 365のデータ保護はだれの責任?
お客様の大切なデータを守るためクラウドバックアップの重要性を理解しましょう Microsoft 365を利用する際、データバックアップの責任はユーザーにあります...
-
2024-09-12 WEBにて
問い合わせ急増中!Veeam × Wasabiで確実なデータ保護を実現
開催日時: 2024/9/12(木) 15:00~15:30 開催場所: オンライン https://www.climb.co.jp/soft/webseminar/2024/0912/?cnet 開催概要: 年々ランサムウェ...
-
2024-08-06 WEBにて
信頼あるプロダクトへ!セキュリティ対策と安心のメール配信基盤のすゝめ
■セミナー概要 本セミナーでは、企業が直面するセキュリティとメール配信の課題を一挙に解決する方法をご紹介します。 セキュリティ対策が不十分な場合のリス...
-
2024-10-24 WEBにて
クラウドだけどオンプレみたいにバックアップと復元が簡単、サイバー攻撃からシステムやデータをがっちり保護
●概要: アクティファイ(旧ネットジャパン)が自社開発したActiveImage Protectorは、高速なバックアップと確実な復元により、サイバー攻撃時やサーバー障害...
-
2024-08-07 WEBにて
「Cato SASE Cloud」で実現するゼロトラスト環境
昨今ではゼロトラストの実現に向けた取り組みとしてSASE製品の採用が進んでいます。 SASEとは、社内外から安全に情報資産にアクセスできるよう、ネットワー...
-
2024-07-26 WEBにて
増え続ける「従業員PCからの情報漏えい」、内部不正やサイバー攻撃を防ぐセキュリティ強化の最善策 ~ 日本テレワーク協会が解説する「情報漏えいリスクの最新トレンド」と有効な対応策~
◆テレワーク普及の一方で、増加し続ける個人情報の流出 働き方改革の一環として拡大してきた在宅やサテライトオフィスなどで業務を行うテレワーク。メリット...
-
2024-07-30 WEBにて
NIST サイバーセキュリティフレームワーク 2.0 解説セミナー ~改訂のポイントとNIST CSFを活かしたちょうどいいセキュリティ評価の現実解~
2020年代に入り、新たな生活様式の変化に起因する脅威の発生、世界各国での深刻かつ大規模なサイバー攻撃の急増、生成AIなど新技術の普及に伴うリスク増加な...
-
2024-07-23 WEBにて
【ヒューマンサイエンス × スリーシェイク共催ウェビナー】AI・デジタル時代に潜む情報漏洩・脆弱性リスクと今取るべき対策
株式会社スリーシェイク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉田 拓真、以下スリーシェイク)は、株式会社ヒューマンサイエンスと共同で、開発組織必見の...
-
2024-07-19 WEBにて
【再放送】見落とされがちなMacの情報漏洩はどうすれば防ぐことができるのか? ~WindowsだけでなくMacの情報漏洩対策と資産管理を実現するツール~
《日時》 2024年7月19日(金)12:00 ~ 13:00 《主催》 株式会社インターコム 《協力》 株式会社オープンソース活用研究所、マジセミ株式会社 《セミナ...
CNET Japan
-
え、これがChromebook?--気づけばWindowsやMacを凌ぐ「AI全部入りPC」になってた話
Googleとレノボが共同開発した「Lenovo Chromebook Plus 14」は、小型で軽量ながら、AIタスクを丸一日ストレスなくこなせる性能を備えている。
ホワイトペーパー
新着
-
ビジネスアプリケーション
名刺管理ソフトはどれも同じという誤解--利用ユーザーの口コミで示す「SKYPCE」の特徴
-
セキュリティ
クラウド環境を標的としたサイバー攻撃は315%増--脅威を早期検出する鍵とは
-
OS
サポート終了が迫る Windows 10 は使い続けてもいいのか-ビジネスPCの刷新も合わせて考える
-
セキュリティ
従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ
-
セキュリティ
製造業のサプライチェーンを守る鍵、効果的な「アイデンティティ管理」の実践ポイントを解説
ランキング
ZDNET Japan クイックポール
所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?
NEWSLETTERS
エンタープライズコンピューティングの最前線を配信
ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET
Japanをご覧ください。