VMWorld
関連記事
-
ヴイエムウェア、マルチクラウド管理の「Cross-Cloud Services」などを発表
VMwareは今週、ラスベガスで開催中の「VMworld」カンファレンスで各種の製品群を発表したが、最も注目すべきなのは、企業がVMwareの製品を利用してすべてのコンピュートリソースを管理するようになるのかということだ。
2016-08-30 11:55
-
デル、シンクライアント新機種とシンクライアントOS最新版などを発表
デルは5月24日、米国ラスベガスで開催されたCitrix Synergy 2016において、新たな仮想ワークスペース製品と既存製品の最新版を発表した。
2016-06-03 15:30
-
-
画で振り返るVMworld 2015--ソフトウェア定義データセンターを2時間で
米VMwareは年次イベント「VMworld 2015」を開催。世界88カ国から2万3000人以上の参加者が集まった。様子を写真で振り返る。
2015-10-01 07:00
-
ゲルシンガーCEOの勝ち抜く施策--VMworld 2015
米VMwareがサンフランシスコにて開催中の「VMworld 2015」2日目、同社は米Microsoftと共同で取り組んでいるプロジェクトを発表した。最高経営責任者のPat Gelsinger氏がデジタルビジネスに必要な要素について語った。
2015-09-05 07:00
-
コンテナ向け仮想化基盤「Photon Platform」の狙い--VMworld 2015
クラウドネイティブアプリケーションに向けた新たな仮想化基盤として「Photon Platform」を発表した。
2015-09-03 07:00
-
ヴイエムウェア、モバイル強化をアピール--「Windows 10」との連携も
ヴイエムウェアは米国時間9月1日、当地で開催中の「VMWorld」で多数の製品を発表しデモを行った。同社が進める「Any App, Any Device」(あらゆるアプリ、あらゆる端末)戦略を支えるものだ。
2015-09-02 10:59
-
ヴイエムウェア、パブリッククラウド「vCloud Air」を強化
ヴイエムウェアは、同社のパブリッククラウドサービスである「VMware vCloud Air」に複数の新サービスを追加した。
2015-09-02 10:25
-
ヴイエムウェアの思い描くハイブリッドクラウド戦略--VMworld 2015基調講演
ヴイエムウェアは米国時間8月31日、年次カンファレンスVMworld 2015で、ハイブリッドクラウドに関する構想と、複数の新サービスを発表した。あらゆるアプリをあらゆる端末上で常時動作させることを目指すという。
2015-09-01 14:51
-
ヒューレット・パッカード(HP)は米国時間8月31日、サンフランシスコで開催中の「VMworld 2015」で、ヴイエムウェアとのサーバ分野における提携を拡大し、ネットワーク仮想化プラットフォーム「VMware NSX」を推進していくと発表した。
2015-09-01 11:52
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、製品またはサービスが満たすべき動作、外見、性能を説明したものを指す。要求事項とは一般に、プロジェクト...(続きを読む)
-
サーバ仮想化の手法の1つ。ホストOSを別途必要とせず、ハードウェア上で直接稼働する仮想化プラットフォーム。ネイティブハイパーバイザと呼ばれる...(続きを読む)
-
プロジェクトによって生み出される具体的な成果のこと。すべてのプロジェクトは成果物を生み出す。成果物は、文書、計画、コンピュータシステム、建築...(続きを読む)
-
仮想化用語。VMwareにおけるモードの1つである。これはゲストOS上で動作しているアプリケーションを、あたかもホストOS上で動作しているか...(続きを読む)
-
Microsoftが開催する開発者向けカンファレンス。「Build 2018」は、米ワシントン州シアトルで米国時間5月7日から9日に開催され...(続きを読む)
-
ソフトウェアプログラムに組み込まれ、データセットの分析を実行する算法。複数の計算などの手順で構成されることが多い。アルゴリズムの目的はデータ...(続きを読む)