マーケティング
Special PR
記事一覧
-
マターマネジメントシステム「GVA manage」、分析ダッシュボード機能をアップデート
GVA TECHは、マターマネジメントシステム「GVA manage」で分析ダッシュボード機能をアップデートさせた。メンバーごとの案件数や案件類型などの自動集計が可能になる。
2023-08-14 16:22
-
いらすとや風のイラストを生成する「AIいらすとや」が正式提供--商用利用も可能
AI素材サイト「AI素材.com」を提供するAI Picassoは、フリーイラストサイト「いらすとや」と提携し、いらすとや風の画像を生成できるAIモデル「AIいらすとや」を無制限かつ商用利用できるサービスの提供を開始した。
2023-08-10 14:14
-
パーソナライゼーションで障壁となる「コンテンツの不足」--アドビ調査
アドビは説明会を開催し、同社が実施した「マーケティング実態調査」の結果を発表した。調査結果によると、顧客一人一人に対するパーソナライゼーションの重要性が高まる一方、多くの回答者がパーソナライゼーションに必要なコンテンツの不足を実感していることが分かったという。
2023-08-10 08:30
-
ワークスモバイルジャパン、オーティー情報システムと共同で トヨタ販売店向けツールを開発
ワークスモバイルジャパンは、 大阪トヨタ自動車傘下のオーティー情報システムと共同で、自動車ディーラー向けにデジタルセールスによる営業支援ソリューション「トヨトーク」を販売開始した。全国トヨタ系販売会社向けに展開する予定だ。
2023-08-09 10:03
-
Adyen、決済データを活用してロイヤリティーを向上させる新製品--SalesforceのEC基盤にも搭載
オランダに本社を置き、決済プラットフォームを提供するAdyenは、オムニチャネルを展開する小売店が決済データを活用して顧客への理解を深め、マーケティング施策を向上させることを支援する新製品「Data Connect for Marketing」を発表した。
2023-08-08 15:16
-
東芝テックとTOUCH TO GO、ENEOSのサービスステーションに無人決済店舗を提供
東芝テックとTOUCH TO GOは、両社が提供する無人決済店舗システム「TTG-SENSE MICRO」を長野県のエネオス蓼科サービスステーション敷地内に提供した。同店舗は、食品スーパーマーケットの運営などを行うデリシアグループが運営する。
2023-08-08 11:52
-
そごう・西武とRidgelinez、バーコードなどに依存しない単品在庫管理のデジタル化へ
そごう・西武とRidgelinezは、実店舗とECサイトにおける在庫の一元管理と発注の最適化に向けて、AIを活用した在庫管理のデジタル化を8月28日から開始する。これにより両社は、販売機会の最大化と廃棄削減の両立、業務負荷の軽減を目指す。
2023-08-07 17:07
-
眼鏡専門店のパリミキ、CX管理ソリューションを導入--顧客のニーズに応えられる環境づくり
パリミキは、顧客体験(CX)管理ソリューション「Qualtrics CustomerXM」を全店舗で採用した。同ソリューションを提供するクアルトリクスが発表した。
2023-08-04 09:37
-
富士通は、消費者の店内行動データを基に、生成AIを活用してデジタルサイネージ上にアバターや販促コンテンツを生成する購買促進AI技術を開発した。同社はこの技術を、先端AI技術を素早く試せるAIプラットフォームを通して、2023年度中に提供する予定だ。
2023-08-04 09:25
-
理化学用品卸商社のアズワン、レコメンドサービス導入で自社EC回遊率が7%向上
アズワンは、同社が運営する法人向け理化学機器・医療用品の総合サイト「AXEL(アクセル)」に、AIを活用したシルバーエッグ・テクノロジーのレコメンドサービス「アイジェント・レコメンダー」を導入し、ECサイト内の回遊率が7%向上したと確認した。
2023-08-03 15:27
-
スバル、SCMソリューション導入で需要計画の最適化へ--米国法人で効果を実感
SUBARUは、キナクシスのSCMソリューション「RapidResponse」を導入した。SUBARUの米国現地法人では既に、同ソリューションを自動車事業のアクセサリーやサービスパーツのプランニングに活用しており、需要計画や在庫を最適化することで、適切な製品供給を可能にしているという。
2023-08-02 17:56
-
今はソリューションのための半導体--インテル、新ブランド戦略を語る
インテルは、ブランド戦略と今後のマーケティング活動に関するプレス向け説明会を開催した。同社は、自社のフォーカスエリアやアプローチ、タグラインに込めた思いを説明した。
2023-08-02 12:28
-
クアルトリクス、生成AI搭載基盤「XM/os2」を発表--“人間らしさ”増幅に期待
クアルトリクスは、生成AIを全面的に搭載したプラットフォーム「XM/os2」を発表し、説明会を開催した。米Qualtricsは今後4年間で、AIのイノベーションに5億ドルを投資するとしている。
2023-08-02 07:00
-
ベネッセら、「進研ゼミ」のウェブサイト制作プロセスに生成AI活用
ベネッセホールディングスは、メンバーズ、ビービットと共同で、生成AIを活用した「次世代型Webサイトプロジェクト」を7月から開始している。同プロジェクトでは、ウェブサイトの制作プロセスを抜本的に改革し、CXや生産性の向上を図る。
2023-07-31 17:08
-
「ChatGPT」はいかにしてコマースメディアに革命を巻き起こすか
2022年末にOpenAIが発表した「ChatGPT」は現在、大きな注目を集めている。私たちはAIが生成する広告、映像、記事など、優れた利用例を数多く目にしてきた。ChatGPTはいかにしてコマースメディアに革命を巻き起こすかを考察する。
2023-07-28 07:00
企画特集 PR
-
データの主権を守るソブリンクラウド
国家主権と安全保障の観点から
公共機関のクラウド利用を考える -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
次の10年を視野に!
高みと裾野、両方を見据え「ハブ」を目指す
SECCONコミュニティが見ているもの -
データ活用は次のステージへ
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に