ソフトウェア
Special PR
記事一覧
-
GitHub、Secret Scanning有効性チェックを主要クラウドサービスにも
GitHubは米国時間10月4日、「Secret Scanning」の有効性チェックをAmazon Web Services(AWS)、Microsoft、Google、Slackの一部トークンに拡大した。
2023-10-05 10:42
-
和食チェーンの木曽路、労務管理システムの連携基盤をノーコードで構築
和食チェーンの木曽路は、データ連携ツール「ASTERIA Warp Core」を採用し、複数の労務管理システムの連携基盤をノーコードで構築した。
2023-10-05 10:04
-
「Ubuntu」の「Wayland」モードで「Firefox」を実行するには
「Ubuntu」の「Wayland」モードで「Snap」版「Firefox」を実行する方法を紹介する。
2023-10-05 07:45
-
HashiCorp、「Terraform Cloud」に「Policy runtime version management」機能
HashiCorpは10月3日、「HashiCorp Terraform Cloud」でのプロビジョニング時に「Sentinel」またはOpen Policy Agent(OPA)の特定ランタイムバージョンをポリシーセットで選択できる「Policy runtime version management」機能を発表した。
2023-10-04 17:56
-
自社プラットフォームでのAI活用を推進しているLinkedInは、求人やコーチングを生成AIで支援する新たなツール群を発表した。
2023-10-04 11:43
-
三菱商事ロジスティクス、荷主と船会社をつなぐ物流ウェブマッチングを開始
三菱商事ロジスティクスは、荷主と船会社をワンストップでつなぐウェブマッチングサービスの試験提供を開始した。
2023-10-04 06:35
-
AIとオープンソースは切っても切り離せない関係にあるが、現在の主要なAIモデルはオープンソースではなくなっている。この記事では、AIとオープンソースの関係を振り返った上で、その将来について考える。
2023-10-04 06:30
-
-
山善、「新人財マネジメント」にSAPの人事管理システムを採用
生活家電などを手掛ける専門商社の山善は、人事管理システム「SAP SuccessFactors」を採用し、2023年2月に稼働させた。同社のパーパスを実現する「新人財マネジメントシステム」として活用する。
2023-10-03 14:48
-
GitHub、「GitHub Actions」向けに「M1 macOS」大規模ランナー--パブリックベータ版を提供
GitHubは米国時間10月2日、「GitHub Actions」向けにAppleシリコン搭載「M1 macOS」大規模ランナーのパブリックベータ版を提供した。
2023-10-03 14:05
-
グーグル、「Chromebook Plus」デバイスを発表--アプリとAI機能搭載で性能強化
グーグルは「Chromebook Plus」という新しいデバイスカテゴリーを導入した。
2023-10-03 09:24
-
-
「macOS Sonoma」のリマインダーアプリをかんばんボードとして使う方法
「Mac」向けの最新OS「macOS Sonoma」では、「リマインダー」アプリにかんばんボード風のレイアウトが追加された。本記事では、この新機能を追加して、タスクの進捗状況を簡単に追跡する方法を解説する。
2023-10-03 07:30
-
フリーソフトウェアやオープンソースソフトウェアの原点である「GNU」プロジェクトが生まれてから40年経った。この記事では、GNUプロジェクトとその生みの親であるリチャード・ストールマン氏の40年の歴史を振り返る。
2023-10-03 06:30
-
SAPのプラットフォームで日本企業の変革を支援できる--クラインCEOが会見
SAP 最高経営責任者のクリスチャン・クライン氏が来日会見し、同社のプラットフォームが日本企業の変革に貢献すると述べたほか、日本市場への投資を2倍にする構想も明らかにした。
2023-10-03 06:00
企画特集 PR
-
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
脅威への即応 XDRへの期待
いまSOCとCSIRTが果たすべき説明責任とは
重要となるデータを見て解釈するチカラ -
DNPも採用した不正流出の対策
業界最大手が選ぶ内部不正対策の「王手」
-
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
営業出身のDX推進部長が語る
ローコードツールを活用した内製開発で
業務効率化を実現できた理由 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
何が変わるのか?どう変わるのか
いま最大の関心事「AI」との付き合い方
ビジネス変革へ「人」と「AI」の「共創」 -
IDベースのゼロトラセキュリティ
価値のある働き方の変化をITで阻害しない
新たに生まれたリスクをID管理で解消 -
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
ZDNETセキュリティ特集
セキュリティインシデント対応を再考する
求められる即時検知・即時対応の実現 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス