新着
-
横河とNTT Com、熟練者に学んだAIによるプラント自動運転に成功
-
エクサウィザーズ、第一三共にデータ統合活用プラットフォームを提供
-
ユビテック、安全見守りサービス「Work Mate」に注意力低下を検知する新機能
-
マルハニチロ、「Bill One」導入で紙の請求書を年間24万枚削減--インボイス制度対応も
-
リクルート、経営管理基盤の刷新に向けて請求書管理サービス導入
-
「Windows 11」プレビュー版、サードパーティーのウィジェットが利用可能に
-
総合食品メーカーの東洋水産、AIソリューションで請求書支払業務の効率化へ
-
学習院、増え続けるデータを「Dell PowerScale」で一元管理--データ容量は40%削減
-
リコー、CX管理ツールを採用--「サイレントマジョリティー」の意見収集へ
-
大多数の従業員が業務でのAI活用を希望--MS調査
News from ZDNET Worldwide
本国アメリカのZDNETが発信する海外最新IT動向やテクノロジトレンドに関するニュースを毎日発信!
-
「Windows 11 21H2」、22H2への自動更新が開始
「Windows 11 21H2」のサポート期限は10月10日となっており、マイクロソフトは同バージョンを搭載しているデバイスに対する「Windows 11 22H2」への自動更新を開始すると発表した。
-
ベリタス、新ブランド「Veritas Alta」でSaaS製品を展開へ
ベリタステクノロジーズは1月27日、クラウド型のデータ管理プラットフォーム「Veritas Alta」に関する記者説明会を開催した。これまでオンプレミスを中心に展開していた同社製品を、新ブランドとしてSaaSで本格展開していく。
-
恩恵を受けるのは顧客対応部門--先進企業、DXの効果を感じるも人材不足に苦慮
世界の企業経営幹部を対象にデジタル化の取り組み状況を調査したKPMGによると、デジタル先進企業の99%はDXの推進効果を感じながらも、人材不足やサイバーセキュリティへの対応に追われているという。
-
ウィズセキュア、セキュリティ対策製品に「Microsoft Teams」保護機能を追加
ウィズセキュアは1月27日、同社セキュリティプラットフォーム「WithSecure Elements」の「WithSecure Elements Collaboration Protection」に「Teams Protection」を追加したと発表した。
-
「ChatGPT」の利用を開始するには--話題のAIチャットボットの使い方と注意点
OpenAIのプロジェクトである「ChatGPT」。この話題のAIチャットボットの使い方と注意点などを紹介する。
-
豊田通商やIIJら、ウズベキスタン国営の通信事業者から「通信インフラ発展プロジェクト」受注
豊田通商、インターネットイニシアティブ、NEC、NTTコミュニケーションズは、ウズベキスタン国営の通信事業者ウズベクテレコムから、同国の通信環境を大幅に改善する基幹通信システムのデータセンターと通信インフラの整備を行う「通信インフラ発展プロジェクト」を受注した。
-
インテック、石川県羽咋市のデータ連携基盤を構築--積雪や防災情報を集約し可視化
インテックは、同社の「自治体向けIoTプラットフォーム」を活用した石川県羽咋(はくい)市のスマートシティーデータ連携基盤を構築し、運用支援を開始したことを発表した。
-
次世代自動車開発におけるIT利用の現状--マイクロソフトが解説
マイクロソフトが自動車およびモビリティー市場に対する取り組みを説明し、ITソフトウェアやクラウドサービスの利用が車両開発で進んでいる状況を示した。
-
AWSから転身して半年、マイクロソフトのクラウド事業責任者は何を語ったか
今回は、日本マイクロソフト 執行役常務 クラウド&ソリューション事業本部長の岡嵜禎氏と、Salesforce Tableau事業担当 シニアバイスプレジデント 兼 ゼネラルマネージャーのPedro Arellano氏の発言を紹介する。
-
マイクロソフトは、「Microsoft Edge」ブラウザーで新しい画面分割機能に取り組んでいる。「macOS」「Linux」「Windows」のEdgeユーザーは、開いているウィンドウを2つのタブに分割し、内容を並べて比較できる。
Special PR
企画特集 PR
-
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
データ活用は次のステージへ
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある -
SQL ユーザー必見!
レガシーシステムのクラウド移行に
Microsoft Azureが最適な理由 -
すべてのセキュリティ対策の基本
対症療法ではない根本的な防御の実現へ
いまある情報を生かして実現する脅威可視化 -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
理想的なストレージ環境との出会い
常にパンク寸前だったこれまでの環境を刷新
負のスパイラルから解放された京楽産業 -
どんな場所もセキュアでスマートに
無人店舗から新しい働き方の実現まで
ニューノーマルな入退室管理システムを紹介 -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
ゼロトラストセキュリティの現実解
時代のニーズに過不足なく対応する
ゼロトラスト・エッジというアプローチ -
セキュリティ担当者のためのTips
セキュリティリスクとその対策を経営陣に
伝えるための10の方法(前編) -
さらなる革新とDXの推進へ
満を持してVxRail 最新版 v8.0が登場
進化した4つのポイントを徹底解説 -
SECCON Beginners 2022 福岡
ステップバイステップで進めれば
暗号だって理解できる! -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
DXの主役は“現場”
攻めながら守る、内製化の進め方
バランスを取るためのガイドライン -
アカマイの挑戦!
エッジ+クラウドの融合で
市場にニーズに応える戦略を打ち出す -
セキュリティの担当のためのTips
セキュリティリスクとその対策を経営陣に
伝えるための10の方法(後編) -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
「難しそう……」を打破する一歩目
SECCON Beginners 2022 札幌 開催!
久々のオフライン開催でCTFの楽しさを伝える -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
オンデマンド動画&資料公開中
法的リスクから見るデータ保護と証拠保全
ITセキュリティフォーラム2022 -
人気急上昇のクラウド型VDI
新世代のHorizon Cloud Serviceの
革新と進化を詳しく解説 -
データ活用はもっとシンプルになる
デルの非構造化データソリューション
5つのビジネス価値を紹介!