Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その5:いよいよ開始、オブジェクト作成

大槻透世二(デジタルハリウッド大学院)

2007-03-15 08:00

(前回よりつづく)

 「カメラワークかぁ。これはものづくりだけではなく、普通に使えそうだな」

 「そうね、バーチャルの世界だからこそあるカメラワークだけど、逆にこの操作を手が覚えてしまえば、ものづくりのスピードは飛躍的にアップするわ」

 翌日の昼過ぎ、私は彼女から教えてもらった方法を一通りやってみることにした。アカウントをプレミアムアカウントに変更し、テクスチャをアップロードできるようにする。そして、支店用の土地を借り、支店に必要な機能をピックアップし、割り当てられたプリム数にその機能を振り分ける。なんとか、イメージが固まってきた。これは作れるかもしれない。確か、彼女にあの後教えてもらった方法だと・・・・・・。

基本構成単位「プリム」を取り出す

 Second Lifeに存在する建物や物体すべては、「プリム」といわれる基本図形から成り立っている(第3回参照)。そのプリムを変形、回転、移動、組み合わせることで、1つのオブジェクトを作り上げる。その一部にスクリプトを付け加えれば、アニメーション効果や特殊な表現も可能だ。しかし、すべての基本となるのはこの「プリム」だ。プリムには、島全体で使える数が1万5000という上限がある。

「Build」ボタン 「Build」ボタン

 それでは、まずプリムを出す方法だ。Second Lifeビューワ画面下にある「Build」ボタンを押す。または、地面の上を右クリックし、表示される円形のメニューから「Create」を選ぶ。

「Create」画面 「Create」画面

 すると、さまざまな図形が並んだ「Create」画面が表示される。この図形こそが「プリム」だ。この中から目的の図形を選び、マウスポインタを地面の上でクリックすると、プリムが出現する。では、1つ1つの図形を見てみよう。

全プリムを出したところ(デフォルトで木のテクスチャが貼られている) 全プリムを出したところ(デフォルトで木のテクスチャが貼られている)
a:「Box」タイプ--立方体や四角錐など。b:「Cylinder」タイプ--円柱、円錐。c:「Sphere」タイプ--球体。d:「Prism」タイプ--三角錐 a:「Box」タイプ--立方体や四角錐など。b:「Cylinder」タイプ--円柱、円錐。c:「Sphere」タイプ--球体。d:「Prism」タイプ--三角錐

 これらのプリムをさまざまなモードで変形させ、時には一部をカットし、複雑なパーツを作成する。それらのモードは、実際に作成する過程で随時紹介することにしよう。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]