日本オラクル、インメモリ・データグリッド製品「Oracle Coherence 3.3」の提供開始

CNET Japan Staff

2007-09-07 17:31

 日本オラクルは9月5日、「Oracle Fusion Middleware」の最新コンポーネントとして、インメモリ・データグリッド製品「Oracle Coherence 3.3」(オラクル・コヒーレンス 3.3)を9月11日より提供開始すると発表した。

 「Coherence」は、2007年6月にOracleが買収した、米国マサチューセッツ州に本社を置くTangosolの製品。メモリリソースを有効活用して、ミドルウェア層にデータグリッド(共有メモリ領域)を構成し、特にトランザクション処理の高速処理、高可用性、高信頼性が求められるシステムを補強する役割を果たす。ノード追加によってメモリ領域を拡張し、将来的なトランザクションデータの増加にも対応可能という。

 Oracle Coherence 3.3では、Oracle Application ServerやOracle TopLinkといった「Oracle Fusion Middleware」製品との連携が強化されているほか、タイムアウト設定付き分散タスク処理とそのスケジューリングが可能な「Deterministic Request Execution」機能の搭載、ハイパフォーマンス・パケット・バンドリング、動的フロー制御などの自己調節型通信機能の追加、マルチコアCPUのサポート強化などが行われている。また、基本的にJava/J2EEアプリケーションでの利用を想定して設計されているが、Java SEバージョン6、.NET Frameworkへの対応も行われている。

 Oracle Coherenceは「Standard Edition」「Enterprise Edition」「Grid Edition」の3種類のパッケージにより提供される。Standard Editionはシンプルなキャッシュ機能が必要とされる小規模アプリケーション向け。Enterprise Editionは、トランザクション処理、パラレル処理を行う必要がある中規模から大規模のアプリケーション向け。Grid Editionは、企業全体で共有されるデータサービスプラットフォーム、リアルタイムクライアント向けとされている。

 プロセッサあたりの価格は、Standard Editionが52万5000円より。Enterprise Editionが131万2500円より。Grid Editionが262万5000円より。なお、9月11日より、評価版が同社ウェブサイトで入手可能。

 日本オラクルでは、早期よりTangosolを取り扱っていた日本インサイトテクノロジーとのパートナーシップ契約を結び、主に金融、通信領域、ネットビジネス領域といったアプリケーションの高速化や高可用性が求められる分野をターゲットとした販売を行っていく。また、パートナー向けの技術セミナーを開催し、Coherenceの普及に努める。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  2. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  5. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]