オリンピックがネットで見られるようになったワケ(ZDNet Japanブログより)

サイバーエリアリサーチ

2008-06-02 16:45

 いよいよ北京オリンピックが近づいてきました。4年に一度のオリンピック。オリンピックイヤーの間の4年間が、だんだん短くなっているような錯覚に陥る今日この頃。。今回は、そのオリンピックにからめてお届けします。

■IPアドレスのデータベースって?

 サイバーエリアリサーチでは、IPアドレスの調査によって、Webサイトへのアクセスユーザーが「どこからどうやって」インターネットに接続しているかについてのデータを収集したIP Geolocationデータベースを作成しています。

 このデータベースを使うことで、インターネットのユーザーがどこにいるのかが分かります。(※このデータベースでは個人を特定することはできません。詳しくは「IPアドレスからわかること」)

 このインターネット上の位置情報は、コンテンツ/広告の地域配信、配信地域制限、不正アクセスブロックや不正検出など、多様な分野で利用されています。

 でも、システムの「裏方」として動くため、エンドユーザーからはその存在を意識されないという特徴を持っています。これは「ユーザビリティの低下を招かない」というIP Geolocation技術の長所を示しているのですが、それゆえこの技術が世界中の様々なビジネスで既に利用されていることはあまり知られていません。

 そこで、サイバーエリアリサーチのIP Geolocationデータベースがどんなところで使われているかについて、ご紹介していきたいと思います。

全文はこちら--「「ズームイン!IPアドレス」ちょっとドメインも」

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    データの見える化を加速!「Microsoft Power BI」最大活用のためのレポート作成の第一歩

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]