「Web 3.0はクラウド、Platform as a Serviceの時代」--セールスフォースCEO

田中好伸(編集部)

2008-07-07 21:33

 「Web 3.0はクラウドコンピューティングであり、PaaS(Platform as a Service)の時代になる」――。米salesforce.comの会長兼最高経営責任者(CEO)のMarc Benioff氏は、Web 2.0の次の潮流としてPlatform as a Service(サービスとしてのプラットフォーム)を基盤にしたクラウドコンピューティングが時代を席巻するとの見方を明らかにしている。

 salesforce.comではこのほど、同社のウェブベースの開発基盤サービス「force.com」を中心にした開発者向けイベント「ツール・ド・フォース東京」を開催。同イベントの基調講演でBenioff氏は、これまでの“サービスとしてのソフトウェア”(Software as a Service:SaaS)を推し進めたPaaSが、今後の10年間で重要な潮流になると説明している。

Benioff氏 「今後10年間はSaaSとPaaSを中心に展開していく」と語るMarc Benioff氏

 同氏は、SaaSの“キモ”として「マルチテナント」と「従量課金によるサブスクリプション」があることを説明。SaaSモデルでは、単一の基盤の上でたくさんのユーザー企業がシステムを利用することで“規模の経済”がメリットを発揮できる。このビジネスモデルにおいて、テクノロジーは“共有のサービス”基盤となることで、発電所において発生した電力を誰もが利用できるように、システムがもたらす機能をどんなユーザー企業でも、その恩恵を享受することができる。

 Benioff氏の説明によれば、シングルテナントのシステムの利用状況を見ると、サーバの容量では利用状況が20%であり、残りの80%が未使用のままだという。同様に、ストレージ容量でも60%以上が未使用になるという。

 マルチテナントのメリットは、システムを有効活用できるという点だけにあるわけではない。マルチテナントのシステムでは、小規模企業・中規模企業のユーザー企業が、大企業と同じシステムを使えるという点にもある。大規模のスケールのシステムをどんな規模のユーザー企業でも活用できるのである。salesforce.comが提供するシステムでは、応答時間が1秒以下という高速レスポンスの性能を誇り、数十億単位のトランザクションを処理できるとしている。同社のシステムは1日あたり1億5000万のトランザクションを処理できるという。

 またsalesforce.comのシステムでは、ユーザー企業のニーズを吸い上げてシステムをアップグレードさせるために、「過去9年間で26回のメジャーリリースを実施してきている」(Benioff氏)という。そうしたシステムを提供している同社のユーザー企業は全世界で4万3600社以上、エンドユーザーの数にして110万以上になっていると同氏は説明する。同社のユーザー企業には、米DELLや米Cisco Systemsなどの大企業が積極的に利用している。日本国内でも日本郵政や三菱UFJ信託銀行、キヤノン、小田急電鉄、日立ソフトウェアエンジニアリングなどの大企業が活用している。

 salesforce.comは1999年に設立されているが、「これまでの10年間はSaaSを中心に事業を展開してきた」(Benioff氏)が、「今後の10年間はSaaSとともにPaaSを中心がなる」(同氏)としている。

 「Web 1.0の世界では、キラーインターネットアプリケーションとしてYahoo!やamazon.com、ebayなどが注目された。Web 2.0の時代では、ユーザー主導型コンテンツが潮流となり、YouTubeやmyspace、facebook、Wikipediaなどが、そのプレゼンスを高めている。来るべきWeb 3.0の中では、force.comやamazon.comのS3やEC2、GoogleのApp Engineなどのプラットフォームが注目を集めることになる」(Benioff氏)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]