「Internet Explorer 8」の最終リリースはどうやら11月

文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子

2008-08-22 04:20

 「ポルノ」とさえ言えば、Internet Explorer(IE)8の情報屋がどこからともなく這い出てくるようだ。(ちょっと冗談を言っただけ…)

 Microsoftがもし8月の期限を守るとすれば、顧客にもっと焦点をあてたIE8 Beta 2を提供するまでにわずか11日しか残されていないことを先日指摘した。匿名希望の信頼できる情報筋によると、Microsoftの現在の計画ではIE8 Beta 2をウェブサイトからのダウンロードで提供し始めるのは米国時間8月28日であるという。そして最終バージョンは11月のリリースに向けて準備が進められていると同情報筋は付け加えた。

 Microsoftは新ベータリリースの一部として、以前に公開した新機能を提供すると予想されている。これにはある種の新しいプライベートブラウジング機能(別名「ポルノモード」)を含む。

 (明確に言うと:Microsoftは、Safariがすでに提供しているものと同様の「プライベートブラウジング」機能を備えるか否かについては確認していない。そしてなかには、結局レドモンドがやることは、どのサイトがポルノサイトなのかを識別することなのではないかと憶測する向きもある。そうなればIE8が自分のオンライントラックを隠すのを助けると望んでいる人々にとってあまり有用ではない。)

 MicrosoftはBeta 2ビルドを、希望する誰にでも提供すると予想されている。Beta 2ビルドは、開発者にもっと焦点をあてたIE8 Beta 1の後継版であるが、Beta 1についてもMicrosoftは関心を寄せる誰にでも3月5日に提供していた。すでにIE8 Beta 1をインストールしている人々は、Beta 2をAutomatic Updates経由で提供されると聞いている。

 夏の間、Microsoft幹部らはIE8の最終版を2008年末までに提供する準備を進めていると述べていた。

 IE8が出荷されるときに、それは「Windows Vista」「Windows XP」「Windows Server 2003」そして「Windows Server 2008」システムでしか動作しない。IE8は今日まででMicrosoftの最も標準に準拠したブラウザのリリースとなると、同社は述べている。同社は従来のIEリリースにおける多くの非標準ベースのコーディングをやり直すために、どれほどの数の既存サイトやアプリケーションがIE8で正しく表示されないかは、いまだに不明である。しかしMicrosoftは開発者から話を聞き出し、最終IE8リリースが提供される前に互換性をチェックしようとしている。

 IE8チームは一方で、いまだに出荷目標や期限については公に話していない。そしてこれはIEチームがWindowsクライアント組織の一部であることを思い出せば、さほど不思議ではない。IE広報担当者経由で得られた提供日に関する正式なコメントは以下の通りである。

「われわれは、beta 2は8月となり、次のIEは前回のIE(2007年1月30日にVistaとともに出荷された)から2年内に登場すると言ってきた」

 読者はIE8 Beta 2にどのような新しい機能や特色を望みますか?

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

関連記事

関連キーワード
Microsoft
経営

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]