そろそろ仕事モードに…ITベンダー2009年卓上カレンダーセレクション
まずは、マイクロソフトから。カレンダーのデザイン自体はシンプルなものですが、装丁は卓上以外にも、壁掛けにしたり、ノートのようにカバンに入れて持ち歩くことも考慮された面白いものです。表紙のカラーも複数用意されており、一番好きなものを選べます。
関連記事
-
富士通とNECの中期経営計画--現在地を読み解く
-
ざんねんなセキュリティ--流行のゼロトラストが「既に導入済」は本当か?
-
今後のIT運用で不可欠なAI--MLOpsの可能性
-
マイクロセグメンテーションの概念と仕組み
- こんなものもありました--CEATECで見つけたオモシロ新技術たち
- 業界タイムマシン19XX--番外編2:業界ノベルティ秘宝館
- 業界タイムマシン19XX--番外編1:めくるめく「フローチャート定規」の世界
- フォトレポート:レアものコレクションがいっぱい--コンピュータ歴史博物館
- オプトなど3社、デジタルノベルティ活用した着信課金型サービスを開始
- フォトレポート:ワイヤレスジャパン2006で見かけた「あんなモノこんなモノ」
- フォトレポート:リード6展示会「このあたりでグッときました」
- フォトレポート:複合イベントで見つけた「あんなモノ、こんなモノ」
- フォトレポート:OOW 2006で見つけた「あんなもの、こんなもの」
- 関連キーワード
- 日本マイクロソフト
- NEC
- インテル
- 日本オラクル
- SAPジャパン
- 日本コンピュウェア
- サイオステクノロジー
- シマンテック
- 朝日インタラクティブ
- 経営
関連ホワイトペーパー
- もらえる助成金、もれなく申請していますか?公的支援制度(補助金・助成金)サポートサービスの魅力
- Windowsアップデートを効率的に管理、体験版ユーザーの3分の2が製品版に移行したサービス
- 伝説のひとり情シスがレビュー ゼロタッチPC for SMB
- なぜ札幌テレビ放送はテレワーク環境整備のコスト、工数、セキュリティーの課題を一気に解決できたのか?
- DX推進の“盲点”Windows Update問題を乗り越えシステム部門の業務負荷軽減を実現!
- 4000台の Windows 10 の運用を効率化した日本電子、業務負荷軽減とセキュリティ強化
- 人気カテゴリ
- 経営
- セキュリティ
- クラウドコンピューティング
- 仮想化
- ビジネスアプリケーション
- モバイル