マイクロソフトCEO:「Office 14は今年ではない」

文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子

2009-02-25 17:38

 Microsoftの最高経営責任者(CEO)であるSteve Ballmer氏は米国時間2月24日、毎年のウォール街のアナリストに対する「Strategic Update」ブリーフィングにおいて、「Office 14」は2009年内に出荷されることはないと述べた。

 「Office 14は今年ではない」とBallmer氏はアナリストたちに告げた。

  Microsoft関係者は、Officeの次期バージョンの出荷目標を明かさないように慎重であった。しかし昨年はOffice 14が2009年に出荷される予定であると、同社幹部がうっかり口にしたのは数回にとどまらなかった。わずか1〜2カ月前に、Microsoft関係者は企業顧客に対し、Office 14は2009年終わりまたは2010年初めに出荷されると伝えていた。

 Microsoftは1月にOffice 14のアルファ版を選ばれた顧客に対してリリースした――これには新しい「Office for Sales」SKUが含まれている。最初のベータ版は今夏になりそうであると、筆者が最近話した情報筋は述べている。MicrosoftはOffice 14クライアントと「SharePoint Server 14」を一緒にリリースすることを目指している。また同社は来年、一時的に「OCS 2010」として知られていた「Office Communications Server」の次期バージョンを出荷することも目指している。

 情報筋によると、Windows 7は依然として2009年第3四半期のRTMに向けて前進しているという。MicrosoftはWindows 7の「正式な」ローンチを遅らせ、Office 14の2010年初期のリリースとタイミングを合わせるだろうか?あるいはMicrosoftは、Windows 7とOffice 14を同時にローンチすることはさほど重要ではないと判断したのだろうか(たとえ多くの企業ユーザーが新しいWindowsとOfficeのリリースを一緒に配備するのを好んでいるとしても)?

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]