過去の分析からリアルタイム分析へ--失敗しないデータウェアハウスの選び方

ZDNet Japan Staff

2010-02-24 21:52

 ITの活用が進むに伴い、企業は競合他社よりも早く、正確に情報を分析する必要に迫られた。コンマ1秒の分析の遅れが意思決定を大きく遅れさせる例は、なにも投資銀行に限ったことではない。また、店舗の在庫や売上、顧客の行動を分析して、即座にキャンペーンを展開する小売チェーンも今や珍しくもないだろう。

 もはや、どの企業も情報を分析しており、その点だけをもって競争力を向上させることは難しい。では、突出するための手段はないのだろうか?――答えは「リアルタイム」にありそうだ。

 日本ネティーザは3月4日、「失敗しないデータウェアハウスの選び方」を開催する。多くの企業が今、より膨大なデータをより詳細に、高速に分析することを目指しており、そのなかでデータウェアハウス専用機としての「データウェアハウス・アプライアンス」が有効な選択肢として注目を浴びているという。一方で多くのベンダーが製品を提供しており、選択肢は多様。そこで、原点に立ち返り、製品仕様にはない価値や製品コンセプト、導入までのアプローチ(検証)を見据えるというのが本イベントの趣旨となる。

 ZDNet Japanはこの開催趣旨に賛同し、メディアスポンサーとして協賛する。競合他社よりも早く、詳しく、正確に情報を分析し、先んじてマーケットに製品を投入する――それにはリアルタイムへの追求が欠かせない。リアルタイム分析をデータウェアハウスで実現するためには、アプライアンス化が避けては通れない。データウェアハウスを検討中の方は、無料で参加してみてはどうだろうか。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]