ジャストシステム、ファイルサーバの利用状況を可視化して管理を容易にする新製品

柴田克己(編集部)

2010-05-20 21:09

 ジャストシステムは5月20日、企業内で使われているファイルサーバの利用状況を可視化し、ファイルを整理することにより、ファイルサーバの肥大化対策と情報の品質向上を行えるファイルサーバ活用システム「GDMS(Green Document Management System)」を発表した。6月25日に発売する。

 GDMSでは、Windowsベースのファイルサーバ(NTFS)に保存されているファイルの情報を可視化し、長期間アクセスされていないファイルや内容が重複しているファイル、ファイル名が類似しているバージョン違いのファイル等を検出できる。ウェブベースのユーザーインターフェースを利用して、ユーザーやシステム管理者は不要なファイルの削除、またはバックアップ領域への移動といった操作が行える。また、親フォルダと異なるアクセス権が設定されたフォルダやファイルをチェックしたり、ファイル名に「社外秘」「機密」などの言葉が含まれるファイルを自動的に検出したりすることで、機密情報や重要文書の適切な管理を支援するという。

 GDMSで可視化できる情報は、ファイルサーバ領域の利用状況、領域内のファイルの属性、所有者情報、文書の蓄積傾向、参照傾向など。例えば、ファイルサーバの残り容量があらかじめ設定しておいた割合を割り込んだ場合にメールなどでアラートを出すといったことが可能だ。また、一定期間使われていないファイルや同内容のファイルの一覧表示なども可能となっている。

 同社ではGDMSを利用することにより、ファイルサーバで管理する文書量の肥大化対策に加え、情報ライフサイクル管理(ILM)、コンプライアンス対応、より高度なコンテンツ管理システムやナレッジマネジメントシステムによる情報共有への移行を検討している企業での共有情報の品質向上に寄与できるとしている。

 今後リリースされるバージョンでは、ファイルの内容に応じたメタデータの付与や、IBM Lotus Notes/DominoおよびMicrosoft SharePoint Serverなどとの連携、同社の企業内検索システム「ConceptBaseシリーズ」との連携による検索精度の向上といった機能を追加する計画という。

 GDMSは、Windows Server 2003 R2 SP2以降、およびWindows Server 2008で動作する。価格はオープンプライスだが、1サーバ(管理対象ファイルサーバ数は無制限で容量10テラバイトまで)あたり約300万円と想定される。

GDMS GDMSを使うと、ファイルサーバ領域の利用状況や保存されている各文書の活用状況などを一元的に把握できる

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

  5. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]