日本オラクルは、Java Virtual Machine(JVM)の「Oracle JRockit」最新版、「Oracle JRockit R28」を7月6日から発売する。
JRockitは、Java EE(Java Platform, Enterprise Edition)アプリケーションサーバの「Oracle WebLogic Server」を補完し、信頼性、高速性、管理容易性を強化する。開発環境だけでなく、本番環境で、JRockit、WebLogic Serverの挙動を常時記録し、障害への対応を支援する新機能「JRockit Flight Recorder」を加えた。
JRockit Flight Recorderは、飛行機のフライトレコーダーのように、アプリケーションサーバの動きを常時、自動的に記録する。「録りっぱなし」の状態を継続するため、トラブルの原因を時間を遡って追求できるとともに、エラーや性能劣化があれば記録を自動ファイル出力し、GUIで確認することもできる。既存環境への適用に、別モジュールの組み込み、アプリケーションの改変などは不要だ。付属ツール「Oracle JRockit Mission Control」による容易な問題解析も利用できる。
常時監視は、JRockit自身の挙動を最適化するための自己モニタリング機能を利用することで低負荷を実現し、本番環境での常時使用を可能にした。
従来、このような「記録」によるシステムの監視には課題があった。どの処理をどのような順序で実行したかを監視するプロファイラ製品を使用すると、得られる情報量は多いものの負荷が高くなる。一方、ログやダンプファイルを用いる方法は負荷が低いが、情報量が少なかった。JRockit Flight Recorderは、この問題の解決策と位置づけられている。
同社は、過去に発生した問題の事例を比較調査。問題解決までに30日、原因判明までに19日かかっていたWebLogic Server上のウェブアプリケーションで、アクセス増とともにレスポンスタイムが悪化していた例では、JRockit Flight Recorderがあれば、問題解決まで12日、原因判明までは1日に短縮できるという。これまでは再現作業を実行し、それでも原因が判明しなければ、再度問題が発生するのを待たなければならなかったが、JRockit Flight Recorderを利用すれば再現と再発の待ち時間を省くことができる。
同社では、JRockit Flight Recorderがもたらす価値は「システム障害に伴う機会損失の最小化や、社会的な信用を維持できることであり、問題が発生しても、その原因についての説明責任を果たすことができる」(同社 Fusion Middleware事業統括本部 ビジネス推進本部 マネジャー 新井庸介氏)としており、特に通信、金融、公共、公益など、システムに高い安定性や信頼性が要求される業界や、性能問題や障害が収益に直接影響するオンライン証券、ECサイトなどの分野からの需要を想定している。
製品価格は、「WebLogic Server Enterprise Edition」が285万3270円/Processor、57,105円/指名ユーザーライセンス。Oracle JRockitは、WebLogic Serverのライセンスに含まれる。「Oracle WebLogic Server Standard Edition」や、スタンドアロン利用、他社アプリケーションサーバとともに利用するためのライセンスも提供する。