iPhoneが売れない国、iPhoneを売れない国 - (page 3)

三国大洋

2012-03-05 14:14

iPhoneを売れない国——アルゼンチン

 「景気が悪くて高いものが売れない」、消費者からすれば「買いたくても手が出ない」というのはわかりやすい。だが、アルゼンチンの場合は、もう少し話が複雑である。

 やはりWSJに掲載された「iPhone干ばつがつづくアルゼンチン」("In Argentina, iPhone Drought Continues")という記事(2月17日付)によると、アルゼンチンは世界のなかでも携帯電話の普及率が高い国のひとつで、人口100人あたりの回線契約数は142件(2010年)。そのうち、複数のSIMカードを抜き差しして使い分けているユーザーがどれほどいるか、あるいは「2台持ち」しているユーザーの割合がどれほどなのかといったことまではわからない。それでも比較的最近、普及率が100%に達した日本に比べて普及率が低いということはなさそうだ。

 ところが、そういうアルゼンチンで昨年1年間で売れたiPhoneの台数は「約3000台」だったという(註3)。

 実はこちらにも明快な理由があって、「政府が輸入を禁止したから」というのがこの謎の答え。

 「国内でつくった製品しか販売してはいけない」とアルゼンチン政府がお触れを出したのが2011年3月。それで前年(2010年)に約3万台あったiPhoneの売上は結果的に10分の1に落ち込んだのだそうだ。

 ただし、アップルだけがねらい撃ちにされたというわけではない。iPhoneやMacのほかにも、自動車のBMWやバービー人形、フランス産チーズ、書籍なども禁輸措置の対象になっている。

 こうした政府の動きを受けて、BlackBerryを開発販売するRIM(リサーチ・イン・モーション)は、地元メーカーと提携して現地での製造に切り替えた。だが、アジアにしっかりと最適化したサプライチェーンを築いているアップルでは、そんなことをしても割に合わない。それで、結局アルゼンチン国内では表立ってiPhoneを販売できる者がいない状態が続いている。

 もっとも、製品の輸入が禁じられただけなので、iPhoneユーザー自体は存在する。iPhoneはやはりアルゼンチンでも人気が高く、お金持ちの間では米国のマイアミ(「ラテン世界の首都」)に遊びにいったついでにiPhoneを買って持ち帰ることが流行、さらに政府高官のなかにさえ国外出張先で買ったiPhoneを使っている者の姿もちらほら。さらに、そうした状況で自然と発生するグレイマーケットから手に入れるユーザーも当然でてくる。

 だが、それほど人気の高いiPhoneでも、通信キャリアが正式に販売することは認められていない。

 この政策が国内の雇用確保と、そしてなによりも貿易収支の黒字状態の維持をねらったものであることは明らかだ。政府からすれば「せっかく稼いだ外貨をむやみに使われては困る」「経済的な国力に結びつかないような消費財をどんどん輸入されてしまっては、また元の状態に後戻りしてしまいかねない」ということだろう。ただし、この政策がいちど「破産」の憂き目にあい、そこから立ち直ったばかりという国の人々の口から発せられたものとなれば、それを一概に「保護主義的」と非難して片付けることもはばかられる気がしてくる。

註3:アルゼンチンで売れたiPhoneは3000台

"Apple sold around 3,000 iPhones in Argentina last year before the government started blocking phone imports in March, said Enrique Carrier, a Buenos Aires-based telecommunications analyst. It sold 30,000 in 2010, about double what it sold the previous year, he said."

In Argentina, iPhone Drought Continues - WSJ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

  5. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]