SAPPHIRE NOW 2013

富士通はなぜグローバルでの作り込み型ERPをやめて標準ベースに変えたのか - (page 3)

末岡洋子

2013-05-22 13:07

変わるシステムインテグレーター

 SAPジャパンでエコシステムパートナー本部 本部長を務める佐藤知成氏は、富士通のBest Practicesベースのソリューションを「画期的な出来事」と形容する。SAPジャパンはグローバリゼーションを掲げ、グローバル視点でのリアルタイム経営を顧客に呼びかけている。皮肉なことに、作り込みがあだとなってSAPのグローバルのノウハウをすぐに活用できないという状況も見られた。

 逆に、SAPそのものはグローバル対応の業務ソフトウェアなのに日本の商習慣に合わせたものは中国、シンガポールなどには合わないという問題が生じていたという。

 これまで日本のシステムインテグレーターはカスタマイズや作り込みに時間をかけていたが、クラウドなどの新しい実装形態や顧客を取り巻く環境(厳しいコスト管理やグローバル化)を受けてシステムインテグレーターも柔軟な対応を求められている。

 「単に顧客の要望を聞いてシステムを作るということは少なくなった」と前村氏、期間やコストを明確にした提案型に切り替える必要を感じていると述べた。

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookページTwitterRSSNewsletter(メールマガジン)でも情報を配信しています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]