レッドハットのCEOが語るイノベーション、OpenStack、Hadoop - (page 2)

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2013-05-29 07:30

 現在のソフトウェアとハードウェアのインフラ企業の中では、このようなレベルでの変化を切り抜けてきたのはIBMだけだ。IBMは段階を上がっていくことに非常に長けている。Whitehurst氏は、同氏がDelta Airlinesにいた頃、IBMはテクノロジではなく航空業界について話しに来た、唯一のITベンダーだったと述べている。

 エンタープライズソフトウェアに関するもう1つの道筋は、その市場の多様性が大きくなってきていることだ。「あらゆる種類のソフトウェア企業が、1つのアイデアに基づいて開発をしている。彼らは安価にソフトウェアを作り、「AWS」(Amazon Web Service)上で動かしている」とWhitehurst氏は言う。「それらの企業には、大きな資本も、営業チームも、流通経路も必要ない。なぜなら、彼らにはコストがかからないからだ。これは非常に優れたモデルだが、これによってエンタープライズソフトウェアの断片化は進むだろう」

--Hadoopの今後について。

 Whitehurst氏はAWSをLinuxになぞらえた。同氏はまた、Red Hatにも同様のチャンスを見ている。「Hadoopは売るために書かれたものではない。このイノベーションは、エンタープライズ顧客をターゲットにしたものではなかった」とWhitehurst氏は説明する。その結果、Hadoopは様々な組織がターゲットとなる企業に合わせたディストリビューションを作成しており、それにつれて商業的に枝分かれしてきている。1つ注意すべき点は、Hadoopは商業的には枝分かれしているが、その大元のオープンソースプロジェクト自体は1つのままだということだ。「Hadoopは多くの場所で使われるだろう。私は、HortonworksとClauderaが、HadoopのOracleとIBM DB2になりつつあると考えている。私はまた、Hadoopがあらゆる場所に組み込まれつつあり、その価値も上がり続けていることも知っている」と話した。

--Red HatはHadoopのディストリビューションの1つを作るのか。

 Whitehurst氏は完全に否定はしなかったが、Red HatがHadoopのディストリビューションを作ることは筋が通らない。同氏は「今のところそのつもりはない」と述べ、Hadoopのディストリビューション市場は競争が激しいと付け加えた。Whitehurst氏は、商用ソフトウェアとオープンソースの技術を混ぜ合わせた様々なHadoopディストリビューションが、長期的に存続可能かどうかについて疑問を呈した。「オープンソースとプロプライエタリソフトウェアを同時に扱うのは困難だ。プロプライエタリソフトウェアのロードマップを推進することは、オープンソースの場合とはかなり異なる。両方を同時に進めるのは難しい。マーケティングでの透明性を失いかねず、ロードマップを進めながらコミュニティと歩調を合わせるのは大変だ」とWhitehurst氏は言う。では、EMCやVMwareといったプレイヤーが、PivotalでHadoopのディストリビューションを作っているのはなぜだろうか。「すべての価値の源泉はデータにある」とWhitehurst氏は言い、データを所有している者が、それをどこに置くかについての発言力を持つのだと話す。「EMCはその価値を理解している」

--Red Hatのサービスとしてのプラットフォーム(PaaS)である「OpenShift」から何を学んだか。

 OpenShiftでは25万のアプリが動いており、AmazonのAWS上で動作している。これまでの最大の驚きは、 エンタープライズ顧客が、OpenShiftをオンサイトのプライベートクラウドで動かすことを望んでいることだという。「多くの顧客が、ハードウェアとPaaSの間の緊密な統合を望んでいた」と同氏は述べた。このRed Hatの自動スケーリングプラットフォームは、サービスとしてのプライベートプラットフォーム、あるいはパブリックプラットフォームが、エンタープライズ製品としてヒットすることに賭けたものだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]