2015年はHadoopの年--Forresterの「Hadooponomics」論

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 編集部

2014-11-07 11:51

 2015年は、オープンソースのビッグデータテクノロジ「Hadoop」が分析やSQLデータベースクエリの処理に使われるようになり、企業での導入が急増すると、Forrester Researchは予測している。ForresterのアナリストであるMike Gualtier氏は報告書の中で、2015年はHadoopが企業に普及する年になると予測した。Hadoopはビッグデータを処理するテクノロジとして最もよく知られているが、エンタープライズ環境におけるほかの用途にも拡大し、この流れに乗る経営幹部が増えていくだろう。


 同報告書の要点を引用する。

 Forresterとしては、Hadoopは大企業に必須のテクノロジであり、顧客中心の時代に必要とされる、未来の柔軟なデータプラットフォームを支える基盤だと考えている。しかし、Hadoopは単なるデータプラットフォーム以上のものになりつつあるとも言えるだろう。その経済的意義、パフォーマンス、柔軟性を考えると、あらゆる企業のビジネステクノロジ(BT)戦略に欠かせない存在となるはずだ。アプリケーションの開発とデリバリの専門家が開発する、Hadoopを使用したスマートアプリケーションは、アナリティクスを利用するだけでなく、アプリケーションの中核を成すようになるだろう。

 Hadoopが2015年のビジネスに大きな影響を与えるということの主な根拠は、経済性だ。Forresterは、「Hadooponomics」(Hadoopと経済学を意味するeconomicsを合わせた造語)の力が働いて、導入せざるを得ない状況が生まれると指摘した。Hadoopを利用することで安価にデータレイクを構築し、分析クエリを実行できるためだという。Hadoopはストレージと処理能力を拡張し、クラウドを活用することができる。

 分野に関しては、注目の「SQL on Hadoop」の利用が拡大するだろう。SQL in HadoopとSQL on Hadoopによって、企業は構造化データと非構造化データの両方を利用できるようになる。SQLはまた、アナリティクス、ビジネスインテリジェンス、企業データを結び付ける役割も担う。

 Hadoopの使用にはスキルが求められるという向きもあるが、Teradata、IBM、Oracle、Microsoftなどの企業ベンダーがギャップを埋めるだろう。Forresterは、HadoopがRed HatやVMware、MicrosoftのOSに、オプションとして追加されると推測している。

 また、Hadoop人気によって、Oracle、SAP、Tibcoから多くの新たなディストリビューションが出ることになるだろう。IBMとPivotalは既にHadoopディストリビューションを提供している。ClouderaとHortonworksはHadoopディストリビューションに専念している。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]