HPE Discover

分社化で生まれ変わったHPEに注目の視線--画で見るDiscover London 2015 - 11/22

末岡洋子

2015-12-12 07:30

会場のIoTコーナーで目を引いたのは3台の風力タービン。HPEのEMEAソフトウェアが中心となって開発しているソリューション「HPE Windpark Manager」の展示だ。これまで風力タービンとITの運用管理は別で、誤検出が多いという課題があった。風力タービンに組み込まれているSCADA(Supervisory Control And Data Acquisition)データを取り込むことで、この2つを管理できるようにした。これにより、IT側の問題なのか風力タービンなのかが一元的に把握できる。風力タービンがオフショアに設置されている場合など、風力タービンのチェックは時間とコストの両方で大きな負担となっており、これを削減できるという。

会場のIoTコーナーで目を引いたのは3台の風力タービン。HPEのEMEAソフトウェアが中心となって開発しているソリューション「HPE Windpark Manager」の展示だ。これまで風力タービンとITの運用管理は別で、誤検出が多いという課題があった。風力タービンに組み込まれているSCADA(Supervisory Control And Data Acquisition)データを取り込むことで、この2つを管理できるようにした。これにより、IT側の問題なのか風力タービンなのかが一元的に把握できる。風力タービンがオフショアに設置されている場合など、風力タービンのチェックは時間とコストの両方で大きな負担となっており、これを削減できるという。

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]