調査

企業はDevOpsに戦略的な効果があると認識していない?--F5 Networks - (page 2)

Joe McKendrick (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2017-01-27 06:30

 また今回の調査で、クラウドが企業に浸透しており、クラウドファースト戦略を取り入れる企業が増えている状況が明らかになった。回答者の47%は、所属企業で新たなIT投資を行う際には、クラウドベースのITソリューションを評価することが求められていると答えた(前年は33%)。

 クラウドに関する専門性の欠如は、今回も回答者の大きな懸案事項として挙がっており、23%がパブリッククラウドに詳しい社内の専門家や容易に利用できる外部の専門家を持っていないと回答している。

 調査では、クラウドが今後12カ月間の企業のIT計画で重要な要素に位置づけられていることが明らかになったが、これを不思議に思う読者はいないだろう。回答者の85%は、少なくとも一部のアプリケーションをクラウドに移行する予定があると述べている。5人に1人は、アプリケーションの大部分をクラウドに移行する予定があると回答しており、半分近くの46%が、今後1年間でアプリケーションの最大4分の1をクラウドに移す予定だとしている。

 オンプレミスのプライベートクラウドで利用されている比率が高いアプリケーションは、社内財務(44%)、人事(40%)だった。一方、SaaSベースのアプリケーションに移行されたケースが多かったのは、デジタルマーケティング(14%)、人事(13%)だったという。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]