海外コメンタリー

「バイモーダルIT」はバズワードではない--いかに実践するか - (page 3)

Mark Samuels (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2017-04-21 06:30

 「私なら、社内でバイモーダルITという言葉は使わない。それによってかえって失敗してしまう」とHudson氏は言う。「われわれITリーダーの最終的な目標は、人々の物の見方や考え方を変えることだ。それにはどうしたらよいだろうか?わが社の場合は、最高財務責任者(CFO)を脇に連れ出して、戦略について話をした。私自身も、バイモーダルなアプローチを取るかもしれないし、非常に小さなプロジェクトを進めるかもしれない」(Hudson氏)

 Hudson氏は、同氏の会社で進めているプロジェクトの多くは、定義上はバイモーダルITだと述べている。「IT部門はプロジェクトがうまくいくことを証明する必要がある。ときには顧客サービスに関する大規模な実装を行う場合もあるが、その種の大規模なプロジェクトの成否は、多くの場合それに先行する小さな取り組みに依存する」とHudson氏は述べ、同氏の会社でそのようなプロジェクトを進めるには、世界中のオフィスにいる、20~30人の支持を得なければならない場合もあると説明する。

 「プロジェクトをスタートさせるには、非常に微妙なアプローチが必要となる」とHudson氏は言う。「われわれは、ほかの部門の人々を巻き込み、ITについてこれまでとは違う考え方をさせようとしている。企業のCIOは、事業部門の人々が、テクノロジによる変化はよいことだと考えるように導く必要がある。バイモーダルITは、ITのよい面を広める助けになり得る」(Hudson氏)

 成功の鍵は、バイモーダルITをプラスの成果を生み出すために使うことだという。結局のところ、会社が気にするのは結果だけだ。Hudson氏は、バイモーダルITは現場の従業員がITを活用し、試し、会社が求めるプラスの結果を生み出すのに役立つ可能性があると述べている。

 「万能薬は存在しない。あるのは、企業に属するITプロフェッショナルとして満たすべき、より大きなビジネス目標だけだ」と同氏は述べている。「バイモーダルITは道具の1つにすぎない。賢いやり方は、このツールが何を意味しており、どう使えばビジネスの働きを改善できるかを考えることだ」

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]