海外コメンタリー

巨人の逆襲なるか--AI分野に本腰入れるインテルの取り組み - (page 2)

Chris Duckett (ZDNET.com) 翻訳校正: 沙倉芽生

2017-04-25 06:30

 「(Preferred Networksの)サイトを見ると、NVIDIAとさまざまな取り組みをしているのがわかる。正直、Intelはしばらく何もしていなかったが今は違う。Chainerがそのいい例で、『Tensorflow』もわれわれの友であるGoogleと取り組んでいるいい例だ。また、Intelが開発した『Caffe』も立ち上がったし、Amazonに向けて『MXNet』にも取り組んでいる」

 「HPC市場での並列処理の頃は、アプリケーションをチューニングし、開発することがすべてだった。それがAIでは、この市場が中間レイヤのようにフレームワークで発展していることから、より一般的なAIアプリケーションが登場するのではないかと考えている。インテルからも出てくるだろうし、GPUにしてもそうだ。それでいいと思っている。平等な戦いになるからだ」

 Davis氏によると、まだAIの戦いが初期段階にある背景のひとつは、現時点でAIが標準的なエンタープライズ向け機能を備えているとは言えないためだという。

 「すべての企業には、ある程度のワークロードを抱えたデータセンターがある。こうしたデータセンターにAIがあるとは言えないのだ」(Davis氏)

 「現在AIの多くは、GoogleやMicrosoft、Amazonといった大手クラウドサービスプロバイダー(CSP)の世界で起こっている。こうした企業はすべての作業を自社で行っており、すべてのワークロードを処理している。何でも好きなことができるし、いつでもできる。それが一般市場にはまだ展開されていないのだ」

 こうしたプロバイダーがAI・アズ・ア・サービスを提供するようになると、IntelとNVIDIAもサポートされることになるだろうとDavis氏は見ている。

 「CSPがサービスを開始する際、通常すべてのことをやりたがる。IntelとNVIDIAがそこにあれば、双方に対応したいと考える。顧客が何を使いたいと思っているのか、事前に予測することを避けるためだ」

 IntelがAIトレーニング用に新「Lake Crest」アーキテクチャを用意し、Googleがカスタム構築型「Tensor Processing Unit」について語るようになり、IBMとNVIDIAが協力し「IBM Cloud」にてNVIDIAの「Tesla P100s」を選択可能にすると発表するなど、この市場は動きが速い。このような市場において、市場の方向性が見えていると言う人は全員嘘を言っているだけだとDavis氏は指摘する。

 「変化が非常に速いのだ」とDavis氏は言う。「さまざまな場所に存在するため、もう線引きなどできない。これは面白いことではあるが、同時に恐ろしいことでもある」

 Intelが完全に新しいアーキテクチャを用意することは通常あまりないことだ。それが、Lake CrestやCrest関連製品でIntelはまさに新たなアーキテクチャをリリースしようとしている。

 Intelの人工知能製品グループで最高技術責任者(CTO)を務めるAmir Khosrowshahi氏は、Lake Crestが登場したのは、同氏の会社であったNervanaがNVIDIAのAIエコシステムの一部を最適化しようとしていた後だったことを米ZDNetに明かした。Nervanaはその後Intelに買収されている

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]