ハードから読み解くITトレンド放談

サーバ向け新プロセッサのXeon Scalable--性能はどう変わったか

山本雅史

2017-08-21 06:00

 「Intel Xeon Scalable Processor Family」(Xeon Scalable)の2ソケットサーバは、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)のベンチマークとして行われているLINPACにおいて2.27倍の性能を示している(前世代のXeon E5とPlatinum 8180との比較)。一般的なデータベースにおいても1.5倍の性能を示した。

2ソケットサーバのベンチマークは、全てのテストで前世代を上回っている。HPCのベンチマークに使われるLINPACKは2.27倍の性能。これは、AVX512の利用が大きい(日本の発表会資料より)''
2ソケットサーバのベンチマークは、全てのテストで前世代を上回っている。HPCのベンチマークに使われるLINPACKは2.27倍の性能。これは、AVX512の利用が大きい(日本での発表資料より)

 幾つかの企業や研究所には、Xeon Scalableのサーバが早期導入されており、実際のシステムやベンチマークが行われている。例えば、スーパーコンピュータなどを使って、気象予測や地球環境のシミュレーションなど行うWeather Research and Forecasting(WRF)モデルでXeon Scalableのベンチマークを行うと、1.41倍(512キロ四方)、1.35倍(2.5キロ四方)という結果を示している(Xeon E5-2697 v4とGold6148との比較)。

WRFモデルのシミュレーションでは、前世代の1.41倍の性能を出している。地球をさらに細かく分割してシミュレーションしても、1.35倍の性能だ''
WRFモデルのシミュレーションでは、前世代の1.41倍の性能を出している。地球をさらに細かく分割してシミュレーションしても、1.35倍の性能だ(米Intel資料より。以下表記のない出典元は同じ)

 乱数を使ったシミュレーションのモンテカルロ法においては、AVX512(命令セット)を利用することで、3.1倍の性能を示している(Xeon E5-2697 v3とGold6148との比較)。モンテカル法は、事前予測が難しい乱数を使い、数万回、数十万回シミュレーションして、統計的な結果を導き出すシミュレーションだ。

 こういったシミュレーションに関しては、ベースになる数値を変えて、何度もシミュレーションすることが重要だ。シミュレーション回数が増えるほど、統計的な結果が出てくる。ただ、複雑な計算が必要になる。1回あたりの計算時間が長く、数万回のシミュレーションを行うのに1年、10年かかるようでは、ビジネスには使えない。古いサーバでは10日かかるシミュレーションでも、Xeon Scalableによって3日で済むなら、実際にビジネスで利用できる。

モンテカルロシミュレーションでは、2つ前の世代のXeon
モンテカルロシミュレーションでは、2つ前の世代のXeon E5 v3を「1」として、3.1倍の性能を示している。前世代のXeon E5 v4とv3では、1.3倍の性能差しかなかったことを考えれば大幅な性能アップだ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

  5. セキュリティ

    パスワードの限界を解決するパスキー認証、標準搭載する「StartIn」のセキュリティ対応力とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]