NTVP、フィスコ、ABBALabの3ファンド、仮想通貨とICOトークンへの直接投資を開始

NO BUDGET

2017-08-27 07:00

 日本テクノロジーベンチャーパートナーズ(NTVP)、フィスコ、ABBALabの各投資ファンド、が日本の投資ファンドとして初めて、仮想通貨とICOトークンへの直接投資を開始する。8月10日、テックビューロが発表した。

 各投資ファンドは、ビットコイン、XEMといった仮想通貨や、テックビューロが提供するICOソリューション「COMSA」で発行される企業トークンも投資対象とする。

 ICO(Initial Coin Offering)とは、トークンを発行して売り出すことによって資金を調達する手法。実質的には株式などのエクイティを譲渡するのではなく、購入型のクラウドファンディングと同様に単にトークン販売を行うもので、購入する側も、実際にはプロジェクトに投資をする「投資家」ではなく、「トークン購入者」となる。

 NTVPはテックビューロのシード投資家で、国内における、暗号通貨やブロックチェーン関連スタートアップ企業へのVC投資家。今回、その投資対象を対企業だけではなく、仮想通貨やCOMSAのICO案件にまで拡大することになった。

 フィスコは、傘下のグループ会社を通じて仮想通貨専門の投資ファンド「FISCO Crypto Currency Fund(仮称)」を10億円規模で組成した。これを通じて、ビットコインを始め、XEMを始めとする新興通貨や、「COMSA」におけるICO案件に直接投資する。

 ABBALabは、その投資対象を企業から仮想通貨へ拡げ、同社が支援するIoTの分野などの企業が「COMSA」のICOで発行するトークンにも積極的に投資していく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 56 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. ビジネスアプリケーション

    生成 AI の可能性を最大限に引き出すためにできること—AI インフラストラクチャの戦略ガイド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す「生成 AI 」活用によるソフトウェア開発の現状、ツール選定のポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    ITSMに取り組むすべての人へ、概要からツールによる実践まで解説、「ITSMクイックスタートガイド」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]