「Windows 10 November Update」のサポートが10月10日に終了

Liam Tung (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2017-10-10 10:08

 「Windows 10 November Update」として知られている「Windows 10 version 1511」を稼働させているユーザーは、早急にアップグレードした方がよいだろう。

 Microsoftはサポートページにおいて、同バージョンに対するセキュリティアップデートが10月10日をもって配信されなくなるため、4月から利用可能になっている最新の「Windows 10」、すなわち「Windows 10 Creators Update」に更新するよう強く推奨している。

 なお、Windows 10 version 1511のサポートが終了した1週間後には、「Windows 10 Fall Creators Update」、すなわち「Windows 10 version 1709」のリリースが予定されている。

 サポートが継続されるWindows 10のバージョンは「Anniversary Update」(version 1607)とCreators Update(version 1703)だ。これらのバージョンに対するセキュリティパッチの配信が終了する日はそれぞれ暫定的に、2018年3月と2018年9月となっている。

 Microsoftは以前からこのバージョンと、Windows 10のオリジナルバージョンであるversion 1507のユーザーに対して告知するとともに、アップグレードを推奨してきている。なお、version 1507へのサポートは5月に終了している。

 同社は、古いバージョンのWindows 10を使用しているユーザーに対して、Creators Updateへのアップグレードを開始するうえで必要となる作業として、プライバシー設定の見直しを促してきている。

 version 1511のサポートが終了するエディションは「Windows 10 Home」と「Windows 10 Pro」「Windows 10 Education」「Windows 10 Enterprise」となっている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    標準化されたOS「Linux」で実現するIT環境の効率化、検討すべき9つの事項とは

  2. クラウドコンピューティング

    CentOS Linuxアップデート終了の衝撃、最も有力な移行先として注目されるRHELの今

  3. クラウドコンピューティング

    調査結果が示す「Kubernetes」セキュリティの現状、自社の対策強化を実現するには?

  4. OS

    Windows 11移行の不安を“マンガ”でわかりやすく解消!情シスと現場の疑問に応える実践ガイド

  5. 運用管理

    AWSに移行することのメリットと複雑さ--監視ソリューションの導入から活用までを徹底解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]