展望2020年のIT企業

ECサイト構築ソフトから家電などへと事業拡大する新興企業の狙い

田中克己

2017-12-20 07:30

 ECサイト構築ソフトなどを手がけるエスキュービズムが、流通業向けオムニチャネルへとビジネス領域を広げる一方、家電製品や中古自動車の販売を手がける。家電製品を開発、販売するのは、モノ作りノウハウを蓄積し、来るIoT時代に備えたハードとソフトを融合する製品やサービス作りにつなげるためだという。同社の次の一手を探る。

顧客の要望にITを掛け合わせて価値を提供するエスキュービズム

 エスキュービズムは2006年5月、社長の藪崎敬祐氏が27歳のとき1人で立ち上げた。翌年、ある企業から請け負ったECサイトをOSS(オープンソース・ソフト)で開発し、それをベースにEC構築ソフトを商品化する。「日本で最初にGPL(ゼネラル・パブリック・ライセンス)による販売を開始し、約5年でナンバー1のシェアを獲得した」(藪崎社長)。スクラッチ開発の半分のコストで、しかも柔軟性があるなどが評価されて、累計500社超の小売りなどの流通業が導入したという。

 流通業向けビジネスは広がっている。タブレットを使った店舗POSや、7月にはストリートビューのような店舗を再現したバーチャル空間上で買い物ができるVRを活用したバーチャルコマースを発売する。こうしたリアルとネットの融合などで、EC関連などは年商20億円程度の主力事業に育つ。従業員約150人のうち、約100人がこのEC関連に従事し、自動釣銭機など流通業向けアイデアはつきないようだ。

 その一方で、テレビや冷蔵庫などの家電製品の開発、販売に乗り出す。家電市場に参入した理由は2つある。1つは、ニッチな領域があること。国内の家電業界は厳しい状況にあるが、例えば「おひとり様」需要など攻めるべき市場があり、収益も期待できる。どこに、どうように売るのかも経験し、後発で技術的な優位性がなくても、マーケティング力で勝てる領域がある。小型のテレビや冷蔵庫を販売しているのは、そうした理由からで、テレビは月8000台程度売れているという。

 もう1つは、モノ作りのノウハウを蓄積すること。IoT活用時代に向けて、今からハードとソフトを融合する技術に取り組んでおくためだ。藪崎社長は「ITはすべての産業に関係する」とし、システム構築の技術とノウハウを高めて、顧客の要望にアイデアとITを掛け合わせて、新しい価値を生み出すことに取り組むという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  3. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  4. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  5. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]