松岡功の「今週の明言」

HPE日本法人社長が示した「8つのイノベーション」

松岡功

2018-04-06 10:30

 本連載「松岡功の『今週の明言』」では毎週、ICT業界のキーパーソンたちが記者会見やイベントなどで明言した言葉をいくつか取り上げ、その意味や背景などを解説している。

 今回は、日本ヒューレット・パッカードの吉田仁志 代表取締役 社長執行役員と、Dropbox Japanの上原正太郎 ジャパンマーティングリードの発言を紹介する。

「HPEのDNAにはイノベーションが埋め込まれている」
(日本ヒューレット・パッカード 吉田仁志 代表取締役 社長執行役員)


日本ヒューレット・パッカードの吉田仁志 代表取締役 社長執行役員

 米Hewlett Packard Enterprise(HPE)の日本法人である日本ヒューレット・パッカードが先頃、記者およびアナリスト向けに事業概況の説明と懇談会を開いた。吉田氏の冒頭の発言は、事業概況の説明の場で、自らのイノベーションへの強い思いを語ったものである。

 吉田氏はまず、HPEが先頃発表した2018年度第1四半期(2017年11月〜2018年1月)の業績に触れ、売上高の伸びが全体で前年同期比11%増だった中で、日本を含むアジア太平洋地域(APJ)は同20%増の高い伸びを記録することができたと強調した。ちなみに、全体におけるAPJの売上高構成比は24%。構成比39%の米国地域の伸びは同3%増、37%の欧州・中東・アフリカ地域(EMEA)は同15%増だった。

 また、事業戦略については、「ハイブリッドITのシンプル化」「インテリジェントエッジの増強」「専門知識に基づくサービスの展開」の3つに注力すると説明。中でも「われわれは早くからオンプレミスとクラウドによるハイブリッドIT環境が主流になると主張してきたが、まさしくその通りになりつつある」とのコメントが印象的だった。

 そして、冒頭の発言にある「イノベーション」については、HPEが手掛けている革新的な製品・サービスとして下図のように8つをピックアップした。

 吉田氏の一言を盛り込んでその8つを紹介すると、業界で最もセキュアなIAサーバ「Gen 10」、セキュアなエッジを実現する「Aruba secure fabric」、先進ストレージの「All Flash」、オンプレミス環境で従量課金型のITインフラサービスを提供する「HPE Greenlake」、マルチクラウドとオンプレミスの環境を一元管理できる「HPE OneSphere」、可用性の高いミッションクリティカルサーバ「Superdome Flex」、画期的なメモリ主導型のアーキテクチャでコンピューティングの未来を変える「The Machine」、ハイパーコンバージドインフラ(HCI)の先を行くコンポーザルインフラストラクチャプラットフォーム「Synergy」である。

 中でもThe Machineについて吉田氏は、「2020年の実現に向けて開発を進めているが、その要素技術はSuperdome FlexやSynergy、Gen 10などにも順次盛り込んでいく。こうした取り組みによって、HPEはこれまでと同様、これからもIT業界をリードし続ける」と強調した。HPEは今後、何に注力するのか、との疑問に対して、同氏の説明は非常に明快だった。


HPEが手掛けている革新的な製品・サービス

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]