IDC Japanは、国内ミドルウェア市場の調査結果を発表した。これによると、2017年の同市場規模は4604億5700万円で前年比成長率は6.8%だった。今後は2022年に市場規模で6559億3800万円となり、年間平均成長率は7.3%になると予想している。
国内ミドルウェア市場規模予測、2017年〜2022年
IDCは、ミドルウェア市場を「アプリケーションプラットフォーム」「データ管理ソフトウェア」「インテグレーション/オーケストレーションミドルウェア市場」の3つの中分類市場と、中分類市場に含まれる13の機能別市場に分けて調査している。
2017年の同市場が前年比で堅調に推移した背景として、IDCではクラウド型データウェアハウス(DWH)ソリューションや、モデル駆動型のAPaaS(Application Platform as a Service)などのPaaS導入が好調だったことを挙げている。
なお、2022年までの予測期間を通じては、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)に向けた投資が、同市場の幅広い分野の成長を促すとIDCは予測している。