海外コメンタリー

拡大するローコード開発市場、デジタル変革推進の鍵となる理由

Forrester Research 翻訳校正: 石橋啓一郎

2018-09-27 06:30

 業務ソフトウェアの担当者や、自分の部署でソフトウェアを使っている管理職であれば、ソフトウェアにはカスタマイズが必要であり、従来のソフトウェア開発のやり方ではニーズを満たしきれないことを知っているはずだ。従来の開発手法は時間がかかりすぎる上に、開発に必要な人材も不足している。これは特に新しい話ではないが、デジタル変革の必要性が高まっていることで、問題が切迫してきている。

 そんな中、アプリの提供にかかる時間を短縮することで、企業のデジタル変革を支えるものとして注目を集め始めているのがローコード開発プラットフォームだ。ローコード開発プラットフォームには、ソフトウェア開発のスピードを最大で従来の10倍にできる可能性があるようだ。

 ローコード開発プラットフォームでは、従来のプログラミング言語による開発ではなく、視覚的な宣言型のプログラミング手法を用いる。また開発者でも、そうでない人でも利用でき、必要なトレーニングも少なくて済む。それらのプラットフォームには、再利用可能なコンポーネントやドラッグアンドドロップによる開発ツールの存在、プロセスモデリングを使用することなどの共通点がある。ローコード開発を利用すれば、個人や小規模なチームが、数日から数週間でアプリの実験を行い、プロトタイプを作り、リリースすることができる。

拡大するローコード開発市場

 ローコード開発プラットフォームの導入は急速に進んでおり、数十のベンダーがひしめき合うこの市場は、約50%の年間成長率で拡大している。現在、この市場の全体としての規模は約40億ドルになっている。

 ローコードが利用される分野も広がっている。スタンドアロンのプラットフォームだけでなく、特定の分野に特化した、目的を絞って作られたローコード開発ソリューションが登場しており、対象となる分野も、SaaS、eコマース、モバイル、BI、ITサービスマネジメントなど多岐に渡る。いちいちIT部門に依頼して対応を待たなくても、ビジネスユーザーやシチズンデベロッパーが自分でコマースツールやBIツールを簡単にカスタマイズできれば、どれだけ機動的に動けるようになるか考えてみてほしい。

low code

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]