3年以内にデータベースの4分の3がクラウドに--ガートナー調査

Steve Ranger (ZDNet UK) 翻訳校正: 編集部

2019-07-05 11:42

 データベースの約4分の3は、すでにクラウド上に展開されているか、3年以内にクラウドコンピューティング環境に移行する見込みであることが明らかになった。また、将来そのデータベースがオンプレミスに戻される可能性は非常に低いという。

 調査会社のGartnerは、クラウドを利用する選択肢が優勢になるにつれて、オンプレミスデータベース市場は勢いを失っていくと述べている

 Gartnerによれば、同社の顧客は新規のアプリケーションをクラウド上に展開しており、既存資産のクラウドへの移行ペースも加速しているという。このような動きは、データウェアハウスやデータレイクなどを始めとする、アナリティクスや人工知能、機械学習でデータを使用する用途から始まっている。また同社は、それらのデータベースのうち、今後オンプレミスに戻すことが検討される可能性があるのは5%に過ぎないと予想している。

 オンプレミスデータベースシステム市場にも多少の拡大が見られるが、オンプレミスに新たにデータベースが導入されているわけではなく、その理由は主に価格の上昇と、リスクを回避するためにやむを得ずアップグレードする事例によるものだという。Gartnerは、2018年には、世界のデータベース管理システムの売上高が18.4%増の460億ドルになったと述べている。

 ただし、その増加分の68%はクラウドベースのシステムの売上高だ。また、市場拡大分の75.5%をMicrosoftとAmazon Web Servicesが占めている。

 Gartnerは「この傾向は、クラウドサービスプロバイダー(CSP)のインフラやその上で実行されているサービスが、新たなデータ管理プラットフォームになりつつあるという見方を補強するものだ」と述べている。

 また、クラウドデータベース市場が成熟するに従って、各事業者は顧客企業によるマルチクラウドのアプローチを受け入れるようになっているという。実際、調査に回答した企業の5社に4社は、2つ以上のクラウドサービスプロバイダーを利用している。これとは対照的に、オンプレミス用のデータベースを提供している企業が、他社製品との統合をサポートする機能を提供しているケースはまれだ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  2. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  3. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  4. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  5. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]