PDF Report at ZDNET

米国で相次ぎ上場するユニコーン、各国の動向を知る

PDF Report@ZDNET

2019-10-07 06:00

 未上場であるが企業価値が10億ドル(約1080億円)を超える新興企業を“ユニコーン”と呼ぶ。そのユニコーンが米国で上場するケースが増えてきた。ビデオ会議サービスを手がけるZoomや画像共有サービスのPinterestが4月、ライドシェアのUberTechnologiesが5月、Slack Technologiesが6月など上場ラッシュとなった。

 金融緩和による金余り現象が背景にあるといわれるが、日本でも同様の動きが進んでいるのかといえば、そうでもなさそうだ。シリコンバレーのようなエコシステムがないとの指摘が聞こえてくる。アイデアや特許、IPO(新規株式公開)の数などが重要だが、ベンチャーキャピタル(VC)など民間ファンド、政府ファンド、エンジェルといった投資家も少ない。

 欧州や中国など各国の状況はどうだろうか。欧州における2018年のITベンチャーキャピタル投資先として、英国が引き続きトップとなったものの、その投資額は前年よりも減少し、欧州の他の国々が差を縮めているという。BAT(百度:バイドゥ、阿里巴巴:アリババ、騰訊:テンセント)を生んだ中国も、2018年10月時点でユニコーン企業数は、135社で1位の米国に続いて世界2位の84社。ちなみに、日本はたった1社だったという。

 こうしたユニコーンをめぐる世界的な動向について分かる記事を集めた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]