三井情報とシスコ、三井物産の世界拠点に「Cisco DNA」を展開

NO BUDGET

2020-09-14 14:03

 三井情報とシスコシステムズは、三井物産のグローバルネットワーク基盤に、シスコが提唱する最新ネットワークアーキテクチャー「Cisco DNA(Digital Network Architecture)」を提供した。

 このネットワーク基盤は2019年4月から順次利用を開始しており、2021年までに三井物産の世界65カ国・地域132拠点で利用される予定だ。三井情報はCisco DNAにいち早く着目し、2017年からシスコの製品開発部門とPoC(概念実証)を進め、2018年以降社内検証を繰り返してきた。今回導入した三井物産グローバルネットワーク基盤は、Cisco DNAを全面採用した大規模構築事例で、日本だけでなくアジアでも先進的な取り組みとなる。

ネットワーク構成図
ネットワーク構成図

 三井物産の新本社ビル(東京・大手町)では約8000人が場所を問わずどのデバイスからでもストレスなく自由かつ安全に情報へアクセスできることが求められていた。今回導入した製品およびサービスは、Cisco DNA CenterおよびCisco SD-Access、Cisco Meraki、Cisco SD-WANとなっている。

 Cisco DNA Centerの導入により、三井物産本社ビルではコアネットワークからデバイスが接続するエッジまでのネットワークを仮想化し、ユーザー、デバイス、アプリケーションによって動的に通信をソフトウェア制御ができるようになった。そして、サービスに応じた優先制御をCisco SD-Accessで実現し、ネットワークのセキュリティおよび品質が向上した。

 Cisco Merakiは、デバイスをクラウド上で一元管理できる運用性に優れたMerakiダッシュボードにより、ネットワーク状況を可視化できるため、運用コストの大幅な低減が期待される。三井物産では海外拠点のLAN環境に導入することで構築・展開が容易に行えるようになった。将来的な拠点追加などの拡張性や運用監視、ファームウェアアップデートなどが全てリモートで対応できることも採用の決め手となった。今後は国内拠点への導入も検討しているという。

 Cisco SD-WANは新本社ビルと海外拠点で導入した。クラウド型のウェブプロキシーサービスを併用し、要件に合わせて各拠点からインターネットへアクセスすることで、通信遅延の解消に寄与している。これまで国内外拠点からのインターネット接続は、全てデータセンターを経由する必要があり、アクセス遅延の原因となっていた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  3. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  4. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

  5. セキュリティ

    従来型のSIEMを使い続ける弊害とSOC運用を高度化するサイバーセキュリティ対策の進め方

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]