グーグル、Actifioを買収へ--「Google Cloud」でバックアップや災害復旧サービス強化

Natalie Gagliordi (ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫 (ガリレオ)

2020-12-03 14:10

 Googleは米国時間12月2日、バックアップと災害復旧(DR)などで実績のあるデータ管理企業Actifioを買収する契約を結んだことを発表した。買収条件は明らかにされていない。

 Actifioのソリューションは、外部からの脅威やネットワーク障害、人為的ミスなどによるデータ損失やダウンタイムを防ぐ上で有用となる。

 Actifioと、関連する同社の技術は、「Google Cloud」のエコシステムに組み込まれ、Googleはバックアップやデータ復旧サービス市場に一層注力していく。

 この買収によって、Google Cloudは「ハイブリッド環境でも、企業がビジネスクリティカルなワークロードをデプロイ、管理する際に、より優れたサービスを提供」できるようになると同社は説明している。また、「当社のバックアップおよびDRテクノロジー、チャネルパートナーのエコシステムを支え、顧客のニーズに最も適したソリューションを選択できるよう、さまざまな選択肢を提供」していくとしている。

 Actifioの最高経営責任者(CEO)Ash Ashutosh氏は、声明で次のように述べた。「Google Cloudに加わり、この4年間にパートナーとして収めてきた成功を強化できることを喜ばしく思う。バックアップとリカバリーは、企業のクラウド導入に不可欠であり、当社はGoogle Cloudとともに、さまざまな業界でデータドリブンを取り入れている顧客のニーズに対応する上で格好の立場にある」

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]