タフになった2つ折りスマホ「Galaxy Z Fold2 5G」--5Gはどこまで仕事で使えるか

山本雅史

2020-12-15 07:15

 11月4日、KDDIの「au」ブランドから、サムスン電子ジャパン(サムスン)の2つ折りスマートフォン「Galaxy Z Fold2 5G」が発売された。

 従来機である「Galaxy Fold」は、中折の有機ELディスプレイ部分が一部破損したり、中折れのヒンジ部分にトラブルが出たりすると発売前に話題になり、発売前の各メディアのレビューで問題が発生。急遽発売を延期、再設計して2019年末に再発売している。画期的な中折ディスプレイのスマートフォンだったが、最初についた悪印象は拭いきれなかった。

 今回発売されたFold2は、Foldでの経験を生かして、ヒンジ部分を強化するとともに、中折れになるディスプレイ部を再設計した。Foldで課題だった多くの部分を解消している。

 さらに、Fold2は5Gへの対応を果たしている。5Gの高スピードは、動画などの大容量データのダウンロードにぴったりだ。閲覧は中折れを開いた大型ディスプレイで可能で、動画はFold2の大きなメリットといえるだろう。

FoldとFold2の違いは

 プロセッサは、FoldはQualcommの「Snapdragon 855」だが、Fold2は2020年7月発表の「Snapdragon 865 Plus」を搭載している。2019年12月に発表した「Snapdragon 865」からCPUとGPUが10%ほど性能アップしており、「Wi-Fi 6」をサポートしている。

 中折れのメインディスプレイは、Foldの7.3インチ(2152×1526)から7.6インチ(2208×1768)にサイズアップしている。メインディスプレイを開いた状態の縦が1cm大きくなっているが、畳んだ状態の縦の大きさや厚さに関してはほとんど変わらない。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]