ドキュサイン「契約ライフサイクル管理」に見る契約業務効率化の可能性 - (page 2)

阿久津良和

2021-03-26 06:45

 DocuSign CLMが管理する契約書テンプレートやライブラリーからドラフト契約書を作成して、社内外の確認や校閲を実施。署名・押印は電子署名の「DocuSign eSignature」が担い、「契約相手側に非表示設定を付与」(佐野氏)することで社内承認工程を実施する。

 締結を終えた後処理も、DocuSign CLMが持つ通知機能や「他のアプリケーションと連携」(佐野氏)させることで自動化できるという。契約書の管理はDocuSign CLMのリポジトリーに格納することで、契約書の検索やレポート作成も容易になると説明する。

 同社の調査結果によれば、「分散された契約書処理が解消することで、35%の売上増や30%のコスト削減、23%のコンプライアンスリスク軽減が可能」(佐野氏)

 実際に総合情報システム企業である米NCRはDocuSign eSignatureとDocuSign CLMを利用することで、人的ミスの発生率を軽減し、責任所在の明確化を通じて契約締結までに要する期間を3週間から3日と86%も短縮させたとしている。

CLMとeSignatureを用いた契約業務の自動化 CLMとeSignatureを用いた契約業務の自動化
※クリックすると拡大画像が見られます

 DocuSign Agreement Cloudの構成要素であるDocuSign CLMは、他のクラウドサービスと同じく日進月歩の進化を重ねている。

 取引先の管理機能やダッシュボード形式のレポート作成機能、2020年2月にDocuSignが買収したSeal Softwareの技術を組み込むことで「AI(人工知能)を活用した契約内容のレビューをサポートする『DocuSign Analyzer』を昨年(2020年)リリース」(佐野氏)。また、Seal Softwareの技術を活用することで、契約内容の分析機能をDocuSign CLMに取り込む「DocuSign CLM+」もリリースしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]