「CentOS」クローンの「Rocky Linux」、CIQがテクニカルサポート開始を発表

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2021-09-13 10:31

 「CentOS」を後援しているRed Hatが「『Red Hat Enterprise Linux』(RHEL)のリビルド版であるCentOS Linuxから、最新版RHELより少し先行する『CentOS Stream』に重心を移していく」と発表した際、多くのCentOSユーザーは憤慨した。こうした状況を受け、開発者らの手によってCentOSの2つのフォーク、すなわち「AlmaLinux」と「Rocky Linux」の開発開始された。AlmaLinuxは後援企業であるCloudLinuxサポートを既に取り付けているが今回、Rocky LinuxもCentOSの共同創設者であるGregory Kurtzer氏が立ち上げた新興企業Ctrl IQ(CIQ)による正式サポートが開始された。

 これら2つのCentOSのフォークはいずれも、コミュニティーベースのディストリビューションであり、完全にフリーなかたちで使用できる。しかし、運用上の支援が必要であるという場合、いずれのディストリビューションも有償でのサービスが利用可能となっている。

 CIQは、Rocky Linuxに対するサポートサービスを公式に開始したと発表した。Kurtzer氏によると、Rocky Linuxユーザーに向けたワンストップサービスを提供するという。CIQは極めて小規模な事業から、大企業に至るまでのさまざまな組織や企業に対してエンタープライズレベルのサポートとサービスを提供するとしている。

 CIQの最高マーケティング責任者(CMO)Brim Leal氏は、「CIQの中核には、この業界での顧客サービスの在り方を再定義したいという考えがある」とし、「多くの企業もそう表明しているものの、われわれは2つの手段でそれを明確にする。1つ目は、Rocky Linuxのユーザーが求めるシンプルかつ、手に入れやすい価格でのサポートを提供することだ。われわれは大企業に対するサポートと同様に、小規模な独立系ユーザーを支援していく」と述べている。

 そして同氏は、「われわれはオープンソースの、そして独立したOSとしてのRocky Linuxを生み出す上で支援してきており、その姿勢を堅持していく。2つ目として、われわれの技術者はRocky Linuxのプログラマーやエンジニアであり、日々その仕事にまい進している点を挙げたい。つまりRocky Linuxは彼らの情熱でもあるため、われわれの顧客が抱いているどのようなサポート要求も掘り下げ、熱意をもって対応できる」と続けている。

 Rocky Enterprise Software Foundation(RESF)は6月に「Rocky Linux 8.4」をリリースした。これは、Red Hatがリリースした最新の「Red Hat Enterprise Linux 8.4」(RHEL 8.4)のクローンだ。Rocky Linux 8.4はx86_64アーキテクチャーとARM64(aarch64)アーキテクチャーに対応しており、同じ特長と機能を有している。

 またCIQは、クラスター管理プラットフォームの「Warewulf」と、コミュニティー駆動型のコンテナープラットフォームである「Singularity」という、オープンソースプログラムのサポートも提供している。ちなみにSingularityは、高性能コンピューティング(HPC)や人工知能(AI)、機械学習(ML)、高いパフォーマンスが要求されるバッチ処理に向けて設計された製品だ。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]