海外コメンタリー

IT業界で最も重要な資産は人材--ここ数年で顕著に見られた変化の理由

Steve Ranger (ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2021-10-07 06:30

 今のIT業界で最も重要なのは人材だ。どのようにチームを運営し、スタッフのモチベーションを理解し、賢い人材が効果的に仕事をして最善の判断が下せるようにするのか。そして、組織のパフォーマンスに巨大な影響を与えることができるクリエイティブな人々の集団を、どのように統率するかが重要になっている。

 しかし、ITの分野で働く人たちに関するビジョンが変化していることを把握できていない経営者もいる。これは特に、これまでITを配管工事のようなものだと考えていた企業に多い。必要ではあるが仕事の中核ではないし、刺激的な仕事でもないと考えているのだ。

 ITの世界はこの10年ほどで大きく変わった。一般的なIT部門で働く人の総数はあまり変わっていないかもしれないが、チームの構成は劇的に変わっている。

 かつては、重要なのはハードウェアだった。多くの組織では、自分たちが必要とする技術のほとんどを自分たちで運用していた。その頃は、電子メールサーバーやウェブサーバー用などをはじめとするあらゆるハードウェアが自前のデータセンターや地下室に設置されており、エンジニア部隊がそれらの機材の面倒を見ていた。

 しかしご存じの通り、クラウドコンピューティングの登場によって、こうした状況は一変した。企業のデータセンターは縮小し続けているし、財務システムやその他のシステムを自前で構築することに意味を見出している企業は減り、クラウドサービス事業者から購入する方がよいと考えるようになっている。

 この変化を受けて、IT部門のあり方も変わった。現在のIT部門では、ビジネスで競合他社に先行し、成功をもたらすブレークスルーを起こすことが重視されている。これは、最高情報責任者(CIO)やその他のIT担当役員にとって、優れた人材を活用する能力や、ビジネスの成果を出せるようにチームを運営することが極めて重要になっていることを意味する。

 しかし、開発者セキュリティ専門家などのITの分野で働く人材に対する需要は高く、これらの人材は場所を問わずに働く能力も優れているため(ノートPCを持ち、移動先でも仕事ができるだろう)、IT業界は不可避的に、現在起こっている働き方の変化から影響を受ける最初の業界の1つになっている。

 特にこの18カ月間で、リモートワークは多くのオフィスワーカーにとって当たり前の選択肢になっており、たとえ上司側がまたスタッフをオフィスのデスクで働かせたいと思っても、従業員の側は現状を変えたがらない。

 どちらの側の主張にも説得力がある。在宅勤務の効率がよいことは明白だが、問題解決を行うためには、実際にチームが集まることにメリットがあるのも明らかだ。

 しかし現時点では、従業員と経営陣はまったくの逆方向に向かっているように見える。ある調査では、ITワーカーの4分の3は、リモートワークは重要な権利であり、もし企業がそれを提供しないのであれば、転職するかもしれないと述べている。それを聞いて経営者が心配になるのも無理はない。それらの優秀な人材がいなければ、ソフトウェアやハードウェアがあってもあまり意味をなさなくなる可能性があるからだ。

 業界によって展開されるシナリオは違うだろうが、この状況はIT業界が大きく変化したことを物語っている。もはやIT業界では、ソフトウェアやハードウェアではなく人材がもっとも重要なものになっているのだ。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]