米軍がランサムウェア攻撃組織に攻勢、サイバー軍トップが明かす

Steven Musil (CNET News) 翻訳校正: 編集部

2021-12-06 10:55

 米サイバー防衛当局のトップは米国時間12月4日、米軍がランサムウェア攻撃グループに対して攻勢をかけていることを明らかにした。米国企業がマルウェア攻撃の標的となるケースが増えていることを受けたものだ。

Paul M. Nakasone氏
提供:Chip Somodevilla/Getty Images

 米サイバー軍司令官と国家安全保障局(NSA)長官を兼務しているPaul M. Nakasone氏は、The New York Timesの取材に対して、9カ月ほど前までは、ランサムウェア攻撃への対応は法執行機関の責任だと考えられていたが、米国最大の石油パイプライン企業Colonial Pipelineや食肉加工大手JBSの食肉生産工場に対する攻撃が「わが国の重要インフラに影響を与えた」ことで、連邦政府の関係機関がランサムウェア攻撃グループに関する情報の収集と共有を強化することなったと述べた。

 Nakasone氏は、具体的な対応や対象となったグループについては説明しなかったが、ランサムウェア攻撃グループに対して「コストを課す」ことが目的の1つだと語った。

 米国では、連邦政府や民間企業に対して一連のサイバー攻撃が相次いだことで、重要インフラの脆弱性に関する懸念が再燃している。

 米国では、5月に発生したColonial Pipelineに対するランサムウェア攻撃が原因で、東海岸の広範囲で燃料不足が発生した。またその約1カ月後には、JBSの米国法人がランサムウェア攻撃を受け、食肉加工工場の操業が一時停止した。

 Joe Biden米大統領は5月、Colonial Pipelineが受けた攻撃によって、重要インフラを守るためにさらなる対応が必要であることが明らかになったと述べ、米国のサイバーセキュリティを高めることを命じる大統領令に署名している。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]