マイクロソフト、プロセスマイニングベンダーのMinitを買収

Mary Jo Foley (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2022-04-01 10:09

 Microsoftは米国時間3月31日、プロセスマイニングベンダーのMinitを買収したと発表した。買収金額は明らかにされていない。Microsoftは、「Power Automate」でプロセスマイニングの取り組みを開始しているが、今回の買収で、発展しつつあるプロセスマイニング分野の主要プレーヤーの仲間入りを果たすことになる。

Microsoft acquires process-mining vendor Minit
提供:Minit

 プロセスマイニングは、既存の情報システムに保存されているイベントログを用いてビジネスプロセスを可視化するものだ。企業はこういったプロセスを分析することで、業務フローを改善し、非効率的な部分を減らしてコスト削減につなげられるようになる。

 スロバキア共和国に拠点を置くMinitは、2017年に設立された。同社は2019年にSalesforce VenturesをはじめとするベンチャーキャピタルからのシリーズA資金調達を完了している。

 プロセスマイニングの分野は今週、買収のニュースが活発だった。プロセスマイニングのパイオニアCelonisは29日、Microsoftの「Power BI」向けプロセスマイニングソリューションを手掛けるProcess Analytics Factoryを買収すると発表した。

 Celonisは2021年、Microsoftとのパートナーシップを発表した。「Azure」でCelonisのExecution Management System(EMS)を導入し、「Dynamics 365」と連携できるようにしている。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]