松岡功の一言もの申す

SIerは今後自らをどう呼ばれたいか、明示せよ

松岡功

2022-12-01 11:34

 社会や企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)の進展に伴い、これまでシステムの構築・運用を担ってきたシステムインテグレーター(SIer)もデジタル技術を活用したサービスを主体としたビジネスモデルへの転換を迫られている。SIerという言葉自体がレガシーになりつつある中で、これからはどんな代名詞がふさわしいのか。キヤノンITソリューションズ(以下、キヤノンITS)の記者会見を機に考えてみたい。

SIerから「共想共創カンパニー」へ

 「私たちは『共想共創カンパニー』を目指したい」

 キヤノンITS 代表取締役社長の金澤明氏は、同社が11月25日にオンラインで開いたメディア向け事業戦略説明会でこう強調した(写真1)。

写真1:キヤノンITS 代表取締役社長の金澤明氏。同社は2025年に2021年比1.5倍の売上高を目指している
写真1:キヤノンITS 代表取締役社長の金澤明氏。同社は2025年に2021年比1.5倍の売上高を目指している

 キヤノンマーケティングジャパングループの同社は、これまで幾つかのIT企業を統合し、2022年7月に設立40周年を迎えたSIerだ。そんな「老舗」のSIerも昨今のビジネスを取り巻く環境変化の中で大変身を迫られている。同社は将来の企業像をどのように描いているのか。金澤氏が語った「共想共創カンパニー」がそのキーワードである。

 この言葉は、キヤノンITSが2020年に、2025年の在りたい姿を「VISION2025」として掲げた際に打ち出した「先進ICTと元気な社員で未来を拓く“共想共創カンパニー”」というキーメッセージの中核をなす。

 金澤氏はこのキーメッセージについて、「先進的な技術を継続的に取り込み、社員が元気になってお客さまや社会の未来を拓いていきたい、そんなお客さまと共に考え、お客さまと共にビジネスを創り出せる会社になっていきたいという想いを込めた」という。

 同氏によると、VISION2025の根幹となるのが、同社のDNAという「お客さまに寄り添う心」「先進技術への挑戦魂」「最後までやりきる胆力」の3つだ。そして、「大切にしている7つのこととは、ミッションステートメントともいうべき内容で、私たちの意思であり価値観であり信条をまとめたもの」とのことだ(図1)。

図1:VISION2025の根幹となるもの(出典:キヤノンITSのメディア向け事業戦略説明会資料)
図1:VISION2025の根幹となるもの(出典:キヤノンITSのメディア向け事業戦略説明会資料)

 では、共想共創カンパニーとはどんな企業なのか。キヤノンITSでは「エンゲージメント経営」により経営基盤を強化し、「お客さまの想い」を起点に「3つの事業モデル」を展開する企業グループとして位置付けている(図2)。

図2:共想共創カンパニーの概要(出典:キヤノンITSのメディア向け事業戦略説明会資料)
図2:共想共創カンパニーの概要(出典:キヤノンITSのメディア向け事業戦略説明会資料)

 「共想共創カンパニーのベースにあるお客さまとの信頼関係や、社員との絆こそがエンゲージメント経営の根幹であり、お客さまが目指すゴールを共有し、何をやりたいのか、何を変えたいのかを共に考え、お客さまの想いを起点にお客さまのビジネスを共に創り上げていくことを目指している」(金澤氏)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]