デジタルジャーニーの歩き方
特集

デジタルジャーニーの歩き方

デジタル時代の到来が叫ばれており、多くの企業において新たな世界観や経済環境の中で生き残り、優位を勝ち取るための変革が求められている。デジタル時代に目指すべき企業像やその実現に向けた企業の変革の進め方について考察していく。

記事一覧

  • デジタル時代の組織カルチャーを手に入れるための施策(2)

    デジタル時代の組織カルチャーを手に入れるための施策(2)

    前回は、デジタル時代に適合した組織カルチャーの6つの要件について述べました。今回は、そのような組織カルチャーを手に入れるために企業が実践すべき施策を紹介します。

    2021-03-17 06:00

  • デジタル時代の組織カルチャーを手に入れるための施策(1)

    デジタル時代の組織カルチャーを手に入れるための施策(1)

    前回は、デジタル時代に適合した組織カルチャーの6つの要件について述べました。今回は、そのような組織カルチャーを手に入れるために企業が実践すべき施策を紹介します。

    2021-02-17 06:00

  • デジタルを前提とした企業変革に求められる組織カルチャーの6つの要件

    デジタルを前提とした企業変革に求められる組織カルチャーの6つの要件

    デジタル変革(DX)の推進を円滑にするためにはデジタル時代に適合する組織文化が必要であり、その要件が6つあります。今回は、これら組織カルチャーの6つの要件について順を追って説明します。

    2021-01-13 06:00

  • デジタル時代に求められる組織文化--円滑なDXの推進を支える6つの要件

    デジタル時代に求められる組織文化--円滑なDXの推進を支える6つの要件

    デジタルを前提とした企業への変革に向けたDX(デジタル変革)の推進においては、技術そのものよりも重要であるものの、難易度が高く、多くの日本企業にとってネックとなっているのが組織文化です。今回はDXの推進を円滑にする組織文化の要件について考察します。

    2020-12-16 06:00

  • 国内企業はどのようなDXの実践に取り組んでいるのか--DXの4つの領域の実施状況

    国内企業はどのようなDXの実践に取り組んでいるのか--DXの4つの領域の実施状況

    デジタル化に対する関心が一層高まり、多くの企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)への実践的な取り組みを開始しています。DXへの取り組みは「DXの実践」と「DXの環境整備」の2つに分けることができますが、今回は具体的な取り組みである「DXの実践」の実施状況を、調査データをもとに紹介します。

    2020-11-18 06:00

  • デジタルファーストへと進化するDXの本質

    デジタルファーストへと進化するDXの本質

    2020年春からのコロナ禍によりデジタル化に対する関心が一層高まり、9月に発足した菅内閣でもデジタル庁の設置が決まった。デジタル変革(DX)は次のステージに突入したといえる。今回は、DXの本質的な意味がどのように変わろうとしているのかについて考察する。

    2020-10-15 06:00

  • 「DX銘柄2020」に見る選定企業の取り組み

    「DX銘柄2020」に見る選定企業の取り組み

    2015年から経済産業省が東京証券取引所と共同で選定していた「攻めのIT経営銘柄」は「DX銘柄」と名称を変え、2020年8月に「DX銘柄2020」が発表された。今回は、DX銘柄の概要を解説し、DX銘柄2020においてDXグランプリに選定された2社の事例を紹介する。

    2020-09-16 06:00

  • デジタル化への対応が企業の存続を左右する

    デジタル化への対応が企業の存続を左右する

    新型コロナウイルスの感染拡大による世界経済への打撃はリーマンショック以上とも言われています。社会・経済を取り巻く環境が大きく変化する中、企業は生き残りをかけて自らを変えていかなければなりません。

    2020-08-19 06:00

  • コロナ禍とDXで大きく変わる社会--デジタル化を浸透させる3つの潮流

    コロナ禍とDXで大きく変わる社会--デジタル化を浸透させる3つの潮流

    デジタルが浸透し、世界が長い時間をかけて変わろうとしている中で、新型コロナウイルスの感染拡大が社会・経済を揺るがし、その流れを大きく加速させています。今回は、今まさに起こっている社会の大きな変化について考察します。

    2020-07-15 06:00

  • ウィズコロナに求められるDX施策--ニューノーマルの時代を見据えて

    ウィズコロナに求められるDX施策--ニューノーマルの時代を見据えて

    前回は、アフターコロナとアフターデジタルの世界観を見据えた企業の対応について述べました。今回は、ウィズコロナと呼ばれるこれから半年、一年で推進すべきDX(デジタル変革)施策について考察します。

    2020-06-17 06:00

  • アフターコロナにおけるDX--企業に求められるパラダイムチェンジ

    アフターコロナにおけるDX--企業に求められるパラダイムチェンジ

    新型コロナウイルスの影響によって、企業のDXに対する取り組みが加速する一面と減速する一面の両方があります。デジタル化によって社会や経済に対する世界観が大きく変わる可能性もある中で、企業はどのように変化に適応していくことが求められるのでしょうか。今回は、アフターコロナとアフターデジタルの世界観を見据えて、求められる企業の対応について考察します。

    2020-05-13 06:00

  • 「DXの実践」で注目すべき4つの領域--企業が社会・産業のデジタル化に対応するには

    「DXの実践」で注目すべき4つの領域--企業が社会・産業のデジタル化に対応するには

    前回は、デジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組みは「DXの実践」と「DXの環境整備」の2つに分けることができると述べました。今回は「DXの実践」において注目すべき4つの領域を紹介します。

    2020-04-15 06:00

  • そもそもデジタルトランスフォーメーション(DX)とは何か

    そもそもデジタルトランスフォーメーション(DX)とは何か

    前回は「両利きの経営」を実現するために先進企業から学ぶべきことについて述べました。今回は「不連続型イノベーション」と「漸進型イノベーション」を両立させ、常に変わり続けることのできる企業となるためのアプローチについて考えます。

    2020-03-18 06:00

  • いかにして既存事業と新規事業を両立させるか

    いかにして既存事業と新規事業を両立させるか

    前回は「両利きの経営」を実現するために先進企業から学ぶべきことについて述べました。今回は「不連続型イノベーション」と「漸進型イノベーション」を両立させ、常に変わり続けることのできる企業となるためのアプローチについて考えます。

    2020-02-12 06:00

  • デジタル先進企業から学ぶべきこととは

    デジタル先進企業から学ぶべきこととは

    前回は、漸進型と不連続型のイノベーションを継続的な営みとし、いかなるビジネス環境の変革にも適応して変化し続けられる企業を目指すべきであり、そのためには「両利きの経営」が重要であることを指摘しました。今回は、それを実現するために先進企業から学ぶべきことについて考えます。

    2020-01-15 06:00

企画特集 PR

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]