
デジタルジャーニーの歩き方
Special PR
記事一覧
-
DX推進を円滑化するための制度と権限の見直し--社内の古い仕組みを一掃する
DXを推進するための環境整備の中で、最も手強いのが旧来の制度や権限の壁です。企業にはさまざまな制度や権限規定があります。これらは、企業を適正に統治し、従来の事業を円滑に推進するために作られてきたものですが、DXの推進においては必ずしも有効と言えず、見直しが必要です。
2022-12-14 07:00
-
DXに向けた人材の確保と育成--その人材像とスキル要件の定義
人材の確保と育成はDXの環境整備において最も重要な要件の一つです。また、スキルにせよ、マインドにせよ、「人」を変えることは組織や制度を変えることより難しいことでもあります。DXを推進する人材をどのように確保し、育成することができるのでしょうか。
2022-11-16 07:00
-
DXに向けた組織体制の整備--DX推進組織の立ち上げとその後の進化
デジタルトランスフォーメーション(DX)のアイデアを出し、それを実現していくためには、DXを推進する組織体制が必要となります。また、DX推進のための環境を整備し、社内の各種制度やプロセスを変革していくためにも、それをけん引する組織が重要な要素となります。
2022-10-19 07:00
-
企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組むには、まずは誰かが声を上げ、最初の行動を起こさなければなりません。そして、本格的な活動を推進していくためには、何らかのチームを組成する必要があります。
2022-09-14 07:00
-
DX推進のための環境整備--推進環境の成熟度を高める企業内変革
デジタルトランスフォーメーション(DX)施策の立案・実行と並行して進めるべき展開・実践段階のもう1つの道筋は、DXの環境整備です。社内環境は企業によって異なることに加えて、組織、制度、権限、人材などの課題も多様であり、企業の悩みも対処法も多岐にわたります。
2022-08-17 07:00
-
DXの施策を立案したらいよいよ実行に取り組みますが、その際に目標と重要業績指標(KPI)を設定します。また、施策の実行においては関係する部門の役割をフェーズごとに事前に明確にしておくことが重要です。
2022-07-13 07:00
-
デジタルトランスフォーメーション(DX)の始動段階でビジョンや戦略を策定したら次は展開、実践の段階に入ります。その一つの道筋となるのが、DX施策の立案と実行です。ここでは、DXの全体像を踏まえて、施策の類型と立案の進め方を見ていきます。
2022-06-15 07:00
-
DX戦略を目標に落とし込む--DXの目標と部門目標のひも付け
デジタル変革(DX)のビジョンと戦略が決まったら、全社的な目標を設定します。目標設定では、DX戦略で示した重点領域ごとに、目標をその時期とともに明示しますが、このDX目標と部門や個人の目標の関係を明確にするのがポイントです。
2022-05-18 07:00
-
DXの「ビジョン」と「戦略」を策定--DXジャーニーの目指すべき行き先を示す
デジタルトランスフォーメーション(DX)の始動段階で課題認識の次に行うべきことが「ビジョン」と「戦略」の策定です。全社一丸となってDXジャーニーを歩んでいくためには、明確なビジョンと戦略が必要となります。どのように策定すればいいのでしょうか。
2022-04-13 07:00
-
DXに着手する際に必要となる課題認識の共有--DXジャーニー始動段階の最初のステップ
デジタルトランスフォーメーション(DX)の始動に当たっては、経営者から現場のスタッフに至る全ての従業員が、将来を見据えた外部環境の変化を正しく認識した上で、自社の課題やDXの必要性を理解することが求められます。
2022-03-16 07:00
-
DXジャーニーマップとは何か--変革の船出に当たって携えるべき海図
多くの企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)を含む企業変革に取り組んでいますが、その道のりは平たんではありません。トリップでもトラベルでもなく、まさにジャーニーと呼ぶにふさわしいと言えます。今回は、DXの典型的な推進プロセスと、立ちはだかる障壁への対応策を図示した「DXジャーニーマップ」を紹介します。
2022-02-16 07:00
-
DXに対してIT部門が示すべき方針--最悪のシナリオを回避するためには
デジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組みに対して、IT部門がどのような姿勢で臨むべきかについて普遍的な解はありませんが、無関係でよいというものではないはずです。IT部門は自社のDX推進に対してどのような役割を果たすかの方針を明確化し、社内周知することが求められます。
2022-01-19 07:00
-
DXに向けた環境整備と組織カルチャーの現状--DX成熟度調査に見る国内企業の実態
デジタルトランスフォーメーション(DX)の円滑な推進には環境整備と組織カルチャーの醸成が重要です。今回は、3年連続で実施している「DX成熟度調査」から、国内企業におけるDXに向けた環境整備の成熟度および実践の進展状況と、その背後にある組織カルチャーの適合度を紹介します。
2021-12-15 07:00
-
真のデータドリブン経営とは--データドリブン経営を実現するための8つの条件
デジタル変革(DX)への重要な取り組みの1つとしてデータドリブン経営の重要性が叫ばれていますが、従来のデータ活用とデータドリブン経営の違いが明確に示されることは多くありません。また、「データからイノベーションは生まれない」といったデータドリブンへの批判的意見も聞かれます。今回は、デジタル時代に求められる真のデータドリブン経営とは何かを探ります。
2021-11-17 07:00
-
現場業務をデジタルで高度化するには--ビジネス最前線でのデジタル活用の着眼点とアプローチ
多くの業界では、工場、建設現場、店舗などの現場での業務を抱えています。こうした現場は、これまでデジタル化が行き届いていない傾向にありました。しかし、現場業務の高度化はビジネスに直結するため、デジタル化への期待も大きい分野といえます。
2021-10-13 07:00