特集:シンダー先生のシステム管理ゼミナール
新着
-
マイクロソフトのVoIP市場進出への準備は万全?OCSをレビュー
2007-10-30 08:00
-
企業の事業継続計画(BCP)に盛り込んでおくべき10項目
2007-10-23 08:00
-
料金、音質、信頼性…あなたがVoIPに求めるものは何?
2007-10-16 08:00
-
VoIPは詐欺師にとって好都合なテクノロジなのか?抜け道をふさぐポイントを探る
2007-10-08 08:00
-
本当に意味のあるIT資格を目指そう:米国ITプロが選ぶ10の有力資格
2007-10-02 08:00
-
何事も土台が重要:すべての企業におくる物理的ITセキュリティ対策10選
2007-09-25 08:00
Special PR
記事一覧
-
箱売りVoIPビジネスモデルが本格始動:米国内通話無料の家庭向けサービスoomaを探る
月額従量課金のVoIPビジネスとは対照的に、アプライアンス販売のビジネスモデルでVoIPサービスを始めたooma。国内通話は無料と謳っている点も注目を集めている。家庭を対象としたoomaのサービスを探ってみた。
2007-09-18 08:00
-
Voice 2.0とは何か--そして、それはあなたにとって役立つものなのか?
「2.0」ブームが冷めないなか、「Voice 2.0」が登場した。これは一体何なのか。VoIPにどんな要素が加わったのか、どんな機能が実現されるのか―今回はVoice 2.0をとりあげてみたい。
2007-09-04 08:00
-
あなたの契約しているVoIPプロバイダーはだいじょうぶ?―米VoIP事業者の倒産を考える
独立系では米国で第2位だったVoIPプロバイダーが倒産した。多くのユーザーにとっては突然だった今回の倒産は、電話サービスにどの程度の信頼性を求めるのかを改めて考えるきっかけとなったのではないだろうか。
2007-08-28 08:00
-
VoIPと電子メールアプリを統合する無償サービスYoombaをレビュー
ユニファイドコミュニケーションが大流行している。これは、電子メールや音声といったさまざまなタイプのメッセージを統合してくれるものだ。統合ブームを反映して、VoIPとメールを一元的に使えるサービスが登場した。
2007-08-21 08:00
-
盗聴対策の次にすること:VoIPネットワークへの脅威を整理して防護策を考える
音声通話をIPネットワーク上に移す際に懸念されるのがさまざまな新種のリスクだ。今回は、一般的と思われるVoIP攻撃手法と対策を解説する。
2007-08-07 08:00
-
低コストと管理性の向上で人気を集めているVoIP。しかし、電気通信規格とは発展の経緯が異なるため、独特の通信保護策が必要になる場合もある。今回は、盗聴手法から防護策を考えてみよう。
2007-07-31 08:00
-
SkypeとIP PBXとの統合を実現するソフトウェアソリューション
Skypeを企業ネットワークに導入しようとすると浮上する管理性の問題を、ソフトウェアベースで解決しようとするソリューションが現れた。
2007-07-24 08:00
-
プレゼンの定石と化したPowerPoint、最新版を使いこなすための10のポイント
図解が一過性のブームではなくなった現在、プレゼンテーション資料の作成技法はあなどれないテクニックだ。今回は、作表支援からメタデータ管理まで多彩なPowerPoint 2007の新機能を紹介しよう。
2007-07-17 12:00
-
VoIPへの移行は担当者の趣味なんかじゃない--論拠を示して経営層を説得する
PSTNからVoIPへ移行すれば年間何千ドルもコストを削減できる?それは素晴らしいことだ。そのプランで経営層を説得できれば、何も言うことはない。
2007-07-10 08:00
企画特集 PR
-
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
テクノロジー人材募集中!
転職サービスdodaをITで支える
ITコンサルタントやエンジニアの醍醐味 -
問われる経営者のリーダーシップ
すべての企業が狙われる時代の
DX推進に必要なセキュリティ戦略 -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
変化し続ける脅威への対応方法
クラウドセキュリティの継続的な強化を導く
最新ガイドラインと統合ツールを紹介 -
おもちゃから社会基盤へ
いまやビジネスの不可欠となった
OSSの四半世紀とこれからを語る -
安心が求められる領域での効果は?
Azure Stack HCIやAVDを活用した
クラウドとオンプレのシームレスな統合 -
クラウド移行の課題を解決
実績に基づいたベストプラクティスで
高品質なクラウド移行を実現 -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
DXを進める秘訣
企業の自走を手助けするサービス
確かな技術力でソフトバンクがサポート -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
ウイルス対策不要でもセキュア?
既存のコンピュータ環境に一石を投じる
ChromeOS Flexで新たな時代を切り拓く -
IT知識・人材不足をサポート
クラウドサービス直販サイト
Fujitsu Cloud Direct の魅力を伝える -
総務部がオラクルでDX?
ITやデータの専門家がいなくてもできた!
シネコンにおけるデータドリブン実現事例 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
サイバー空間の脅威にどう備える?
クラウド×DXにもセキュリティが不可欠
MSエキスパートが語る安全に必要な鍵