IaaS
関連記事
-
クラウドコンピューティングの定着--現在の課題とまだ見ぬ大きな変化
クラウドは大半の企業で導入されるようになった。その採用拡大に減速の兆候はみられず、IT部門従業員に求められるスキルなど、今後も大きな変化が起きると考えられる。
2022-01-14 07:30
-
マイクロソフト、DX推進の「Find new value on Azure」を開始
日本マイクロソフトは、国内企業のデジタルトランスフォーメーションを推進するマーケティング施策「Find new value on Azure」を開始した。
2021-11-29 06:30
-
Datadog、APMでDB監視--ホストやDBクラスターなどを分離、ボトルネックを特定
Datadog Japanは「データベースモニタリング」をAPMに追加。DBから直接クエリー性能情報を収集してボトルネックを特定する。タグを付与することで特定のホストやDBクラスターなど分析領域を分離できるという。
2021-11-25 08:00
-
基幹システムのクラウド化は現実的方法で--日本オラクルの三澤社長
日本オラクルの三澤智光社長がクラウドビジネスの現状を説明し、ミッションクリティカルシステムにクラウド化などに言及した。
2021-11-05 16:34
-
日本マイクロソフトは、先頃開催した「Microsoft Japan Digital Days」でのAzure関連の事例や技術動向を紹介している。
2021-10-25 06:00
-
-
日立、SAP HANAクラウドサービスをGoogle Cloudに拡大
日立製作所は、SAP HANAのクラウド環境の構築から運用までを行うサービスの適用をGoogle Cloudに拡大した。
2021-10-06 14:32
-
クラスメソッド、AWSと戦略的協業--AWSと人材育成や営業活動を一体化
クラスメソッドは、米AWSと4年間の戦略的協業契約を締結した。クラウドへの移行と最適化支援、中堅中小企業と地方向けAWS導入支援の強化、日本国内のISVによるSaaS開発の支援に努める。
2021-10-04 18:14
-
IDCフロンティア、マルチクラウドコンテナー管理サービスを拡充
IDCフロンティアは、コンテナー管理サービス「IDCFクラウド コンテナ」を同社の「IDCFプライベートクラウド」にも対応させた。
2021-09-29 11:57
-
キーワードアクセスランキング
-
異なる機種間のデータ通信を実現するためにコンピュータが持つべき通信機能を、7階層に分割したモデル。ネットワークの機能を理解するための重要な考...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
-
Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)
-
サーバ仮想化の手法の1つ。ホストOSを別途必要とせず、ハードウェア上で直接稼働する仮想化プラットフォーム。ネイティブハイパーバイザと呼ばれる...(続きを読む)
-
IT用語としては、コンピュータやネットワークに存在するセキュリティ上の弱点を指すことが多い。ソフトウェアのバグや、開発時に想定されていなかっ...(続きを読む)
-
企業や組織が間接部門をはじめとした自社の特定の業務プロセスを外部の企業に委託すること。コア事業に自社の経営資源を集中させることで、長期的な成...(続きを読む)
-
金融(Finance)とテクノロジ(Technology)を掛け合わせた造語。2015年は、メガバンクグループでFintech専門組織の新設...(続きを読む)